<図書>
働くということ : 「能力主義」を超えて
ハタラク ト イウ コト : 「ノウリョク シュギ」 オ コエテ
責任表示 | 勅使川原真衣著 |
---|---|
シリーズ | 集英社新書 ; 1219E |
データ種別 | 図書 |
出版情報 | 東京 : 集英社 , 2024.6 |
本文言語 | 日本語 |
大きさ | 258p : 挿図 ; 18cm |
概要 | 他者と働くということは、一体どういうことか?なぜわたしたちは「能力」が足りないのではと煽られ、自己責任感を抱かされるのか?著者は大学院で教育社会学を専攻し、「敵情視察」のため外資系コンサルティングファーム勤務を経て、現在は独立し、企業などの「組織開発」を支援中。本書は教育社会学の知見をもとに、著者が経験した現場でのエピソードをちりばめながら、わたしたちに生きづらさをもたらす、人を「選び」「選ばれる...能力主義に疑問を呈す。そこから人と人との関係を捉え直す新たな組織論の地平が見えてくる一冊。続きを見る |
目次 | プロローグ 働くということ―「選ぶ」「選ばれる」の考察から 序章 「選ばれたい」の興りと違和感 第1章 「選ぶ」「選ばれる」の実相―能力の急所 第2章 「関係性」の勘所―働くとはどういうことか 第3章 実践のモメント 終章 「選ばれし者」の幕切れへ―労働、教育、社会 エピローグ |
所蔵情報
状態 | 巻次 | 所蔵場所 | 請求記号 | 刷年 | 文庫名称 | 資料番号 | コメント | 予約・取寄 | 複写申込 | 自動書庫 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
中央図 4A | 336.3/Te 82 | 2024 |
|
110012024544154 |
|
|||
|
|
法 研究室 | 336.3/Te 82 | 2024 |
|
110012024055866 |
|
書誌詳細
別書名 | 異なりアクセスタイトル:働くということ : 能力主義を超えて |
---|---|
一般注記 | 参考文献: p255-258 |
著者標目 | 勅使川原, 真衣 (1982-) <テシガワラ, マイ> |
件 名 | BSH:経営組織 BSH:人事管理 NDLSH:労働 |
分 類 | NDC9:336.3 NDC10:336.3 NDLC:EL31 NDC10:366 |
書誌ID | 1001811092 |
ISBN | 9784087213195 |
NCID | BD0739948X |
巻冊次 | ISBN:9784087213195 ; PRICE:980円+税 |
NBN | JP24002916 |
登録日 | 2024.09.12 |
更新日 | 2024.09.12 |