<紀要論文>
東南アジア山岳地帯における道路工事と緑化について

作成者
本文言語
出版者
発行日
収録物名
開始ページ
終了ページ
出版タイプ
アクセス権
関連DOI
関連URI
関連情報
概要 東南アジア山岳地帯における道路工事と緑化の現況を把握するため、ベトナム北部山岳地帯を調査した。現地踏査を2004年と2005年の秋季に行い、工法や利用されている植物を調査した。ベトナム北部においては岩盤を垂直に近く掘削する工法が主で、日本で一般的な牧草類などを用いた緑化はいっさい観察されなかった。その一方で、キャッサバ、パパイヤ、チャンチンといった食用になる資源植物の植栽は認められた。調査地域では...路傍も放牧、食品加工、商いたどの場であることから、のり面緑化も生産緑地として捉える必要がある。経済成長により、今後、東南アジアの国々でも緑化事業の需要が高まる可能性が充分にあるが、少数民族の収入源となるような植物による緑化が、自然環境や文化の保護のためにも望ましい1つの策といえる。
To identify the current state of road construction and revegetation in the alpine area of Southeast Asia,we surveyed the construction methods and introduction of plants in the northern part of Vietnam in 2004 and 2005. In this area,the predominant method of building roadside was near-vertical excavation. Any revegetation cases using grasses or cover plants,as are common in Japan,could not be seen. However,we found revegetation of plant resources such as cassava,papaya,or Chinese cedar. Along the roadside,g razing of livestock,crop processing and street traders were everyday affairs in this area. Thus,the vegetation around road should be seen as a green belt for agricultural productivity. In the near future, with economic development,we can expect growing demand for revegetation in Southeast-Asian countries. The source of revenue which this revegetation offers the minorities could help the protection of natural environment and minority cultures.
続きを見る

本文ファイル

pdf 東南アジア山岳地帯における道路工事と緑化について pdf 2.24 MB 377  

詳細

レコードID
査読有無
主題
ISSN
NCID
登録日 2017.03.02
更新日 2020.12.09

この資料を見た人はこんな資料も見ています