日本語
English
ログイン
お問合わせ
サイトポリシー
寄附
HOME
探す・調べる
九大コレクション
世界の文献
データベース
所蔵コレクション
九大出版物
電子展示
Cute.Guides
図書館を使う
利用ガイド
学生・教員の方
一般の方
各図書館
中央図書館
理系図書館
医学図書館
芸術工学図書館
筑紫図書館
記録資料館
別府病院図書室
九大コレクション
図書・雑誌
リポジトリ(QIR)
学位論文
貴重資料
麻生家文書
蔵書印画像
炭鉱画像
水素材料DB
所蔵コレクション
この情報を出力する
印刷
メール送信
Mendeley出力
このページのリンク
引用にはこちらのURLをご利用ください
コピー
他の検索サイト
世界の文献
CiNii Research (Articles)
CiNii Books
CiNii Research (Dissertations)
国立国会図書館サーチ
Google
Google Scholar
Google Books
カーリル
利用統計
このページへのアクセス:2,959回
CLOSE
»
<図書(部分)>
異文化との葛藤 : 「個人的自我」と「集団的自我」
作成者
作成者名
吉村, 治郎
Yoshimura, Jiro
ヨシムラ, ジロウ
所属機関
所属機関名
九州大学大学院言語文化研究院
Faculty of Languages and Cultures, Kyushu University
本文言語
日本語
出版者
九州大学大学院言語文化研究院
Faculty of Languages and Cultures, Kyushu University
発行日
2004-02-20
収録物名
言語文化叢書
巻
9
開始ページ
147
終了ページ
153
出版タイプ
Version of Record
アクセス権
open access
JaLC DOI
https://doi.org/10.15017/1654382
関連DOI
社会開発学をめぐって
関連情報
社会開発学をめぐって
本文ファイル
ファイル
ファイルタイプ
サイズ
閲覧回数
説明
p147
pdf
1.14 MB
902
詳細
レコードID
1654382
査読有無
査読無
ISSN
1348-1800
NCID
BA70431951
タイプ
論文
Article
登録日
2016.04.28
更新日
2023.11.01
この資料を見た人はこんな資料も見ています
1
中国口語文の成立における言語資料選別の基準 : 文化共生の観点から / 西山, 猛 九州大学大学院言語文化研究院 2004-02
2
[009] 社会開発学をめぐって表紙奥付等 / 徳見, 道夫 九州大学大学院言語文化研究院 2004-02-20
3
多言語習得とその使用 : 二言語使用児のバイリンガル言語習得と外国語授業におけるバイリンガル教授法 / カスヤン, アンドレアス 九州大学大学院言語文化研究院 2004-02-20
4
思考における文化差 : 異文化間理解のための認知心理学的前提 / 栗山, 暢 九州大学大学院言語文化研究院 2004-02-20
5
J・W・ジョンソン『元黒人の自伝』と「二重意識」 / 小谷, 耕二 九州大学大学院言語文化研究院 2004-02-20
6
国際コミュニケーション力開発のための大学英語教育 : 4年一貫英語教育の提案 / 鈴木, 右文 九州大学大学院言語文化研究院 2004-02-20
7
民族言語学の問題としてのタブー : 研究の方法と国際協力・社会開発援助への応用 / 田中, 俊也 九州大学大学院言語文化研究院 2004-02-20
8
英語以外の外国語教育について : 日本の現状と韓国・フランスの場合、及びEU・EU諸国の言語(外国語/地域・少数言語)教育 / 田中, 陽子 九州大学大学院言語文化研究院 2004-02-20
9
階級、人種、エスニシティ : マルチカルチュラリズムとJack and the Beanstalk / 谷口, 秀子 九州大学大学院言語文化研究院 2004-02-20
10
笑いの文化の翻訳について : 版画とジャン・パウル / 恒吉, 法海 九州大学大学院言語文化研究院 2004-02-20