<紀要論文>
光学的手法を用いた葉面積指数の計測 : スギ人工林における補正係数の算出

作成者
本文言語
出版者
発行日
収録物名
開始ページ
終了ページ
出版タイプ
アクセス権
JaLC DOI
概要 葉面積指数は森林と大気間のガス交換に影響を及ぼす重要なパラメーターであり、その最も直接的な計測法は樹木葉の刈り取りに基づくものである。実際にはより簡便な光学的手法による計測事例が多いものの、光学的手法は直接的な方法に比べて葉面積指数を過小評価する傾向にあることが知られている。そこで本研究では、スギ人工林において刈り取り法と光学的手法により葉面積指数を計測し、光学的手法の補正係数を算定することを目的...とした。刈り取り法に基づく葉面積指数は、刈り取り計測の結果を基に作成したアロメトリー式から、7.7と算定された。光学的手法に基づく葉面積指数の算定は、LAI-2000および全天空写真画像によるものを行い、葉面積指数はそれぞれ4.9、5.0と算定された。葉の集中度を表す補正係数(Ω)は、どちらの方法を用いた場合でも0.64と算定された。
Leaf area index is an important parameter relating to gas exchanges between forest and the atmosphere. The most direct measurement is based on the clipping method, which is to harvest all leaf. Actually, the optical measurement method has been applied as a convenient technique, because the clipping method requires a huge amount of effort. However, many studies reported that values of leaf area index based on the optical measurement method underestimated. The correction coefficient has been used for correcting the underestimates. To examine the correction coefficient of the optical method in a Japanese cedar (Cryptomeria japonica) forest, we measured leaf area index based on both the clipping method and the optical measurement method. Leaf area index based on the clipping method was calculated as 7.7 using the allometric equation established from leaf-area measurements. The optical measurement method was conducted using LAI-2000 and hemispherical photography. Leaf area index were 4.9 and 5.0 in the study site, respectively. Leaf area index measured by the optical method was underestimated by about 40%, compared with that based on the clipping method. The correction coefficient in this forest was estimated as 0.64.
続きを見る

本文ファイル

pdf p088 pdf 807 KB 2,015  

詳細

PISSN
NCID
レコードID
査読有無
主題
タイプ
登録日 2014.07.07
更新日 2021.03.03

この資料を見た人はこんな資料も見ています