<紀要論文>
二自由度フラッタとしての円柱のうず励振
作成者 | |
---|---|
本文言語 | |
出版者 | |
発行日 | |
収録物名 | |
巻 | |
開始ページ | |
終了ページ | |
出版タイプ | |
アクセス権 | |
JaLC DOI | |
概要 | 2次元円柱のうず励振を,流体一円柱系よりなる 2自由度系の連成自励振動 (2自由度フラッタ)として取り扱った.流体振動系を代表するものとして Birkhoffの死水領域振動子モデルを採用した.フラッタ解析によれば,静止円柱に対するうず振動数が円柱固有振動数に一致する流速を含むある流速範囲に限り 2自由度フラッタが発生する.この範囲は,流体一円柱の質景比に依存する.2自由度フラッタの他の一つの特徴と...して,発振中における振動揚力の流速に対する変化を挙げることができる.この変化は,強制振動中の円柱に作用する振動揚力と明らかに異なる.続きを見る |
目次 | 1. まえがき 2. うず励振の空力弾性学的特徴 3. Birkhoffの死水領域振動子モデル 4. 運動方程式 4.1 円柱に作用する揚力 4.2 円柱振動の死水領域に対する影響 4.3 流体一円柱系の運動方程式 5. フラッタ解析 6. フラッタ発生中の円柱に作用する揚力 7. 調和振動中の円柱に作用する揚力 8. 補足 9. 結論続きを見る |
詳細
PISSN | |
---|---|
NCID | |
レコードID | |
主題 | |
タイプ | |
登録日 | 2022.01.18 |
更新日 | 2023.03.04 |