<紀要論文>
ドイツ経営経済学体系における労務論の位置と内容 (2) : 戦後の「経営における人間」論争と経営労務論
作成者 | |
---|---|
本文言語 | |
出版者 | |
発行日 | |
収録物名 | |
巻 | |
号 | |
開始ページ | |
終了ページ | |
出版タイプ | |
アクセス権 | |
JaLC DOI | |
目次 | 1. 一般経営経済学体系における労務論(以上前回本誌35巻1, 2号) 2. 戦後の「経営における人間」論争と経営労務論(以下本号) はしがき 1) ハックスによる問題提起 2) シェーファーの反論 3) A・シュミットによるシェーファー批判 4) シェーファーの反批判 5) レーマンの折衷論 6) 本論争の要約 3. 経営社会政策論と経営労務論(次回) |
本文ファイル
ファイル | ファイルタイプ | サイズ | 閲覧回数 | 説明 |
---|---|---|---|---|
![]() |
2.61 MB | 227 |
詳細
PISSN | |
---|---|
NCID | |
レコードID | |
主題 | |
タイプ | |
登録日 | 2021.05.18 |
更新日 | 2022.02.18 |