日本語
English
ログイン
お問合わせ
サイトポリシー
寄附
HOME
探す・調べる
九大コレクション
世界の文献
データベース
所蔵コレクション
九大出版物
電子展示
Cute.Guides
図書館を使う
利用ガイド
学生・教員の方
一般の方
各図書館
中央図書館
理系図書館
医学図書館
芸術工学図書館
筑紫図書館
記録資料館
別府病院図書室
九大コレクション
図書・雑誌
リポジトリ(QIR)
学位論文
貴重資料
麻生家文書
蔵書印画像
炭鉱画像
水素材料DB
所蔵コレクション
この情報を出力する
印刷
メール送信
Mendeley出力
このページのリンク
引用にはこちらのURLをご利用ください
コピー
他の検索サイト
世界の文献
CiNii Research (Articles)
CiNii Books
CiNii Research (Dissertations)
国立国会図書館サーチ
Google
Google Scholar
Google Books
カーリル
利用統計
このページへのアクセス:169回
CLOSE
»
<紀要論文>
イントロダクション : ポスト・モダニティの呪術論にむけて
作成者
著者識別子
40438320
作成者名
東, 賢太朗
Azuma, Ken'taro
アズマ, ケンタロウ
所属機関
所属機関名
宮崎公立大学人文学部
Faculty of Humanities, MMU Liberal Arts
本文言語
日本語
出版者
九州人類学研究会
Kyushu Anthropological Association
発行日
2009-07-12
収録物名
九州人類学会報
巻
36
開始ページ
44
終了ページ
49
会議情報
会議名
九人研オータムセミナー セッション2
回次
20
出版タイプ
Version of Record
アクセス権
open access
JaLC DOI
https://doi.org/10.15017/2344597
目次
Ⅰ. はじめに
Ⅱ. 呪術という課題
Ⅲ. モダニティ論を超えて
Ⅳ. おわりに
本文ファイル
ファイル
ファイルタイプ
サイズ
閲覧回数
説明
p044
pdf
578 KB
644
詳細
PISSN
1881-7092
NCID
AN00203967
レコードID
2344597
主題
呪術
モダニティ論
ポストモダン
他者
登録日
2019.09.25
更新日
2021.03.18
この資料を見た人はこんな資料も見ています
1
謎はすべて解けた、のか? : 呪術師の呪力と怖れをめぐって / 川田, 牧人 九州人類学研究会 2009-07-12
2
[036]九州人類学会報表紙奥付等 九州人類学研究会 2009-07-12
3
公的な妄想 : カメルーンの村落社会から「妖術のモダニティ」を再考する / 神谷, 良法 九州人類学研究会 2009-07-12
4
生きる文脈の交錯する開発援助の現場から : 「手ぶらで渡り歩く」というアクション / 内藤, 順子 九州人類学研究会 2009-07-12
5
少数言語とフィールドワーク : 調査者のアクションと倫理の検討 / 亀井, 伸孝 九州人類学研究会 2009-07-12
6
地域と出逢う : 連続するアクション / 辰己, 佳寿子 九州人類学研究会 2009-07-12
7
アクションフィールドワーカーに問いかけること : 「アクションを待つフィールド」へのコメント / 山室, 敦嗣 九州人類学研究会 2009-07-12
8
見世物芸から「郷土芸能」へ : 長崎県南島原市深江、カラクリノゾキの再生事例から / 坂井, 美香 九州人類学研究会 2009-07-12
9
アクションを待つフィールド / 飯嶋, 秀治 九州人類学研究会 2009-07-12
10
実験系研究室における差異化と微視的変化をめぐって : 大学院大学のバイオ系ラボラトリーの「のれん分け」の事例から / 伊藤, 泰信 九州人類学研究会 2009-07-12