<図書>
徳川幕府朝鮮外交史研究序説
トクガワ バクフ チョウセン ガイコウシ ケンキュウ ジョセツ
責任表示 | 池内敏著 |
---|---|
データ種別 | 図書 |
出版情報 | 大阪 : 清文堂出版 , 2024.5 |
本文言語 | 日本語 |
大きさ | xiv, 537p : 挿図, 地図 ; 22cm |
目次 | 大君の外交 柳川一件における国書改竄問題 柳川調興の晩年から 調興・玄方・七右衛門 「大文字の約条・小文字の書物」考 「柳川一件」考 「柳川一件」の歴史的位置 寛永十二年の訳官使 寛永十三年通信使と柳川一件 「鎖国」と「鎖国祖法観」 岡本隆司編『交隣と東アジア 近世から近代へ』に寄せて 岩﨑著書から学んだこと 解説 岩生成一『鎖国』 「鎖国」下の密貿易と環日本海の港町 蝦夷地に漂着した朝鮮人李志恒 朴徳源考 文化易地交渉における外交文書偽造 近世近代移行期の日韓関係とロシア 徳川外交における朝鮮続きを見る |
所蔵情報
状態 | 巻次 | 所蔵場所 | 請求記号 | 刷年 | 文庫名称 | 資料番号 | コメント | 予約・取寄 | 複写申込 | 自動書庫 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
中央図 2A | 210.5/I 35 | 2024 |
|
110012024036738 |
|
書誌詳細
内容注記 | 大君の外交 柳川一件における国書改竄問題 柳川調興の晩年から 調興・玄方・七右衛門 「大文字の約条・小文字の書物」考 「柳川一件」考 「柳川一件」の歴史的位置 寛永十二年の訳官使 寛永十三年通信使と柳川一件 「鎖国」と「鎖国祖法観」 岡本隆司編『交隣と東アジア 近世から近代へ』に寄せて 岩﨑著書から学んだこと 解説 岩生成一『鎖国』 「鎖国」下の密貿易と環日本海の港町 蝦夷地に漂着した朝鮮人李志恒 朴徳源考 文化易地交渉における外交文書偽造 近世近代移行期の日韓関係とロシア 徳川外交における朝鮮 |
---|---|
一般注記 | 参考文献一覧: p515-529 索引: p534-537 |
著者標目 | 池内, 敏 (1958-) <イケウチ, サトシ> |
件 名 | BSH:日本 -- 対外関係 -- 朝鮮 -- 歴史
全ての件名で検索
BSH:日本 -- 歴史 -- 江戸時代 全ての件名で検索 NDLSH:日本 -- 外国関係 -- 朝鮮 -- 歴史 -- 江戸時代 全ての件名で検索 |
分 類 | NDC9:210.5 NDC10:210.5 NDLC:GB381 |
書誌ID | 1001814351 |
ISBN | 9784792415297 |
NCID | BD07374252 |
巻冊次 | ISBN:9784792415297 ; PRICE:9500円+税 |
NBN | JP24006294 |
登録日 | 2024.11.18 |
更新日 | 2024.11.18 |