このページのリンク

引用にはこちらのURLをご利用ください

利用統計

  • このページへのアクセス:13回

  • 貸出数:0回
    (1年以内の貸出数:0回)

<図書>
岐路に立つ市民の司法参加制度 : 英米の陪審制度から日本の裁判員制度を考える
キロ ニ タツ シミン ノ シホウ サンカ セイド : エイベイ ノ バイシン セイド カラ ニホン ノ サイバンイン セイド オ カンガエル

責任表示 家本真実, 松村歌子, 竹部晴美編
データ種別 図書
出版情報 東京 : 日本評論社 , 2023.8
本文言語 日本語,英語
大きさ xi, 510p : 挿図 ; 22cm
概要 司法の役割とは何か、市民の司法参加がどうして重要なのか。真に「私たち市民のもの」といえる裁判員制度を目指すために、何が必要なのかを改めて考える。―丸田隆先生の古稀を記念して、今いちど、司法のあり方を問う―。
目次 第1部 英米の陪審制度と司法(刑事編
民事編)
第2部 日本の裁判員制度と司法(“抄訳”裁判手続への市民参加―日本の好機
裁判員制度をふりかえる―その現状と課題
裁判員は誤りない判決をできるのか ほか)
第3部 市民の司法参加制度の追究(丸田隆先生と陪審裁判と裁判員裁判と検察審査会―日米の市民司法参加制度研究における偉大な業績
あるアメリカ法研究者達の出会い、歩み、そして、これから)

所蔵情報



法 研究室 327.67/I 21 2023
110012023038290


法 研究室 327.67/I 21 2023
110012024042211

書誌詳細

別書名 標題紙タイトル:Citizen participation in the judicial system on a crossroads
一般注記 丸田隆先生経歴・業績 :p505-509
文献目録あり
著者標目 家本, 真実 <イエモト, マミ>
松村, 歌子 <マツムラ, ウタコ>
竹部, 晴美 <タケベ, ハルミ>
件 名 BSH:陪審制度
BSH:裁判員制度
分 類 NDC9:327.67
NDC10:327.67
書誌ID 1001790030
ISBN 9784535527201
NCID BD03698128
巻冊次 ISBN:9784535527201 ; PRICE:9000円+税
登録日 2023.11.02
更新日 2023.11.02

類似資料

この資料を見た人はこんな資料も見ています