このページのリンク

引用にはこちらのURLをご利用ください

利用統計

  • このページへのアクセス:8回

  • 貸出数:0回
    (1年以内の貸出数:0回)

<図書>
情景と詩的哀感 : 情趣としてのもの悲しさとは
ジョウケイ ト シテキ アイカン : ジョウシュ トシテノ モノガナシサ トワ

責任表示 牧野圭子著
データ種別 図書
出版情報 京都 : 晃洋書房 , 2022.11
本文言語 日本語
大きさ x, 242, 35p ; 22cm
概要 本書では情景を描写した和歌や能などの芸術作品を取り上げつつ、消費者行動研究における消費者美学の枠組みを基盤として、情景に対して感じられる「もの悲しさ」や「もの寂しさ」等の詩的哀感の生起を普遍的な側面と文化固有の側面の両方から説明することを試みる。
目次 第1章 消費者美学を基盤とする詩的哀感研究
第2章 詩的哀感の概念(1)—もの悲しさとは何か
第3章 詩的哀感の概念(2)—もの悲しさを巡る諸問題
第4章 情趣の源泉としての情景
第5章 もの悲しさの生起メカニズム—詩的哀感生起モデル
第6章 詩的哀感生起モデル内に位置づけられる促進要因
第7章 詩的哀感生起モデルの妥当性の検討(1)—研究方法と研究素材
第8章 詩的哀感生起モデルの妥当性の検討(2)—河原院の情景を素材として

所蔵情報



中央図 2B 675.2/Ma 35 2022
110012022581290

書誌詳細

一般注記 文献あり
著者標目 牧野, 圭子 <マキノ, ケイコ>
件 名 BSH:消費者
BSH:感性
NDLSH:消費者行動
分 類 NDC9:675
NDC9:675.2
NDC10:675
書誌ID 1001756744
ISBN 9784771036581
NCID BC17876715
巻冊次 ISBN:9784771036581
登録日 2022.11.29
更新日 2022.11.29

類似資料