<図書>
日本の流行歌 : 栄枯盛衰の100年、そしてこれから
ニホン ノ リュウコウカ : エイコ セイスイ ノ 100ネン ソシテ コレカラ
責任表示 | 生明俊雄著 |
---|---|
シリーズ | シリーズニッポン再発見 = Series Nippon re-discovery ; 13 |
データ種別 | 図書 |
出版情報 | 京都 : ミネルヴァ書房 , 2020.11 |
本文言語 | 日本語 |
大きさ | 202, 4p : 肖像, 挿図 ; 21cm |
概要 | 流行歌は時代を映す鏡!歌とともに時代が見えてくる。 |
目次 | 序 流行歌はどのように生まれ、どのように発展し、どのように消えようとしているのか 1 流行歌の起源と揺籃時代 2 流行歌の開拓時代の仕事人たち 3 昭和初期 本格化する流行歌の発展—世界のメジャー・レコード会社が日本に進出 4 レコード・映画・ラジオの蜜月時代—歌謡曲の誕生 5 昭和中期 戦禍からの復興(1945〜60年代)—それは和製ポップスと演歌で始まった 6 昭和後期 テレビ時代が生んだ流行歌の新しい展開(1970〜90年代)—それはアイドル・ポップスで始まった 7 流行歌の発展過程に起こった3つの“事件” 8 何が起こったのか—21世紀に流行歌に訪れた急激な退潮 9 流行歌はこのまま消えてしまうのか |
所蔵情報
状態 | 巻次 | 所蔵場所 | 請求記号 | 刷年 | 文庫名称 | 資料番号 | コメント | 予約・取寄 | 複写申込 | 自動書庫 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
中央図 2B | 767.8/A 99 | 2020 |
|
110012024580682 |
|
書誌詳細
別書名 | 標題紙タイトル:Japanese popular songs 異なりアクセスタイトル:日本の流行歌 : 栄枯盛衰の100年そしてこれから |
---|---|
一般注記 | 参考文献: p192-193 |
著者標目 | 生明, 俊雄 (1940-) <アザミ, トシオ> |
件 名 | BSH:流行歌 -- 歴史
全ての件名で検索
NDLSH:流行歌 -- 日本 -- 歴史 -- 明治以後 全ての件名で検索 |
分 類 | NDC8:767.8 NDC9:767.8 NDC10:767.8 NDLC:KD841 |
書誌ID | 1001703384 |
ISBN | 9784623090273 |
NCID | BC03530778 |
巻冊次 | ISBN:9784623090273 ; PRICE:2400円+税 |
NBN | JP23459315 |
登録日 | 2020.11.09 |
更新日 | 2025.02.19 |