このページのリンク

引用にはこちらのURLをご利用ください

利用統計

  • このページへのアクセス:31回

  • 貸出数:4回
    (1年以内の貸出数:0回)

<図書>
イブン・バットゥータと境域への旅 : 『大旅行記』をめぐる新研究
イブン バットゥータ ト キョウイキ エノ タビ : ダイリョコウキ オ メグル シンケンキュウ

責任表示 家島彦一著
データ種別 図書
出版情報 名古屋 : 名古屋大学出版会 , 2017.2
本文言語 日本語
大きさ xiii, 391, 73p : 挿図, 地図 ; 22cm
概要 中国、インド、北方ユーラシア、アフリカなど、イスラーム世界の海・陸の「境域」情報を伝える『大旅行記』は、まさに記録史料の宝庫と呼ぶにふさわしい。完訳を成し遂げた碩学による新たな到達点。
目次 第1部 イブン・バットゥータ研究のために(イブン・バットゥータの生涯とその時代
『大旅行記』の構成と諸写本
『大旅行記』の研究と真偽性
紀行文学としてのメッカ巡礼記)
第2部 海の境域への旅—イブン・バットゥータの見たインド洋海域世界(インド洋海域世界の隆盛と中国船
マラッカ海峡の港市国家スムトラ・パサイ王国
イブン・バットゥータのマルディヴ諸島訪問
東アフリカ・スワヒリ世界の形成とクルワー王国
アラビア海を結ぶ人の移動と交流)
第3部 陸の境域への旅—ユーラシアとサハラ・スーダーン(アナトリア世界のトルコ・イスラーム化
境域としてのドナウ・デルタとバーバー・サルトゥーク伝承
ブルガール旅行はフィクションか
中央アジアとインドを結ぶヒンドゥー・クシュ越え交通ルート
サハラ砂漠を越えてのイスラーム・ネットワーク拡大)
続きを見る

所蔵情報



中央図 4A 292.09/Y 16 2017
010112017017197


文 東史(研究室) 292.09/Y 16 2018
110012022094070


文 イスラム(研究室) 292.09/Y 16 2017
110012022599476

書誌詳細

別書名 異なりアクセスタイトル:イブンバットゥータと境域への旅 : 大旅行記をめぐる新研究
一般注記 イブン・バットゥータの旅の年譜: pxii-xiii
参考文献: 巻末p20-42
著者標目 家島, 彦一(1939-) <ヤジマ, ヒコイチ>
件 名 BSH:大旅行記
FREE:Ibn Batuta, 1304-1377
NDLSH:大旅行記
NDLSH:Ibn Batuta(1304-1377)
分 類 NDC8:292.09
NDC8:294.09
NDC9:292.09
NDC9:294.09
NDC9:290.9
書誌ID 1001654503
ISBN 9784815808617
NCID BB23145116
巻冊次 ISBN:9784815808617 ; PRICE:5800円+税
登録日 2018.04.03
更新日 2018.04.03

類似資料

この資料を見た人はこんな資料も見ています

この資料を借りた人はこんな資料も借りています