<図書>
フレッシュ脳の保ち方
フレッシュノウ ノ タモチカタ
責任表示 | 結城俊也著 |
---|---|
シリーズ | 認知症予防におすすめ図書館利用術 ; [1] |
データ種別 | 図書 |
出版情報 | 東京 : 日外アソシエーツ 東京 : 紀伊國屋書店 (発売) , 2017.1 |
本文言語 | 日本語 |
大きさ | 178p : 挿図 ; 21cm |
概要 | ウォーキングを兼ねて図書館へ。本を読むこと、様々な活動に参加することで脳をリフレッシュ。街の図書館を利用して知らず知らずのうちに認知症を予防しましょう!五感を使って児童文学に触れることもオススメです。著者が各地で行った図書館での活動=ライブラリハビリ活動も紹介しています。 |
目次 | 第1章 知っておこう!認知症の基礎知識(認知症の症状 脳の疾患による認知症の分類 ほか) 第2章 やってみよう!図書館で認知症予防(ちょい早歩きで図書館へ—認知症予防のきめ手は早歩き!! ちょっと寄り道・筋力トレーニング—筋トレがうつに効く!? ほか) 第3章 読んでみよう!五感に響く児童文学(五感を使って楽しく読書 五感に響く児童文学50選) 第4章 活動報告 図書館で“ライブラリハビリ活動”(“ライブラリハビリ活動”とは何か 図書館で認知症予防講座 ほか) |
所蔵情報
状態 | 巻次 | 所蔵場所 | 請求記号 | 刷年 | 文庫名称 | 資料番号 | コメント | 予約・取寄 | 複写申込 | 自動書庫 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
ライブラリーサイエンス研究室 | 015/Y 97 | 2017 |
|
010112017016955 |
|