<図書>
憲法の理性
ケンポウ ノ リセイ
責任表示 | 長谷部恭男著 |
---|---|
データ種別 | 図書 |
版 | 増補新装版 |
出版情報 | 東京 : 東京大学出版会 , 2016.4 |
本文言語 | 日本語 |
大きさ | viii, 251p : 挿図 ; 22cm |
概要 | 立憲主義とは何か。憲法の本質に迫る名著に新章を追加、「攻撃される日本の立憲主義」「藤田宙靖教授の『覚え書き』について」「『義務なき働き』について」の三論考を補章として新たに収録。 |
目次 | 第1部 立憲主義と平和主義(平和主義と立憲主義 「国内の平和」と「国際の平和」—ホッブズを読むルソー 国家の暴力、抵抗の暴力—ジョン・ロックの場合 冷戦の終結と憲法の変動) 第2部 人権と個人(国家権力の限界と人権 芦部信喜教授の人権論—放送制度論を手掛かりとして 「公共の福祉」と「切り札」としての人権 「外国人の人権」に関する覚書—普遍性と特殊性の間 「国家による自由」 私事としての教育と教育の公共性 憲法学から見た生命倫理) 第3部 立法過程と法の解釈(討議民主主義とその敵対者たち なぜ多数決か?—その根拠と限界 司法の積極主義と消極主義—「第1篇第7節ゲーム」に関する覚書 法源・解釈・法命題—How to return from the interpretive turn) 補章続きを見る |
所蔵情報
状態 | 巻次 | 所蔵場所 | 請求記号 | 刷年 | 文庫名称 | 資料番号 | コメント | 予約・取寄 | 複写申込 | 自動書庫 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
中央図 4A | 323.01/H 35 | 2016 |
|
010112016000187 |
|
|||
|
|
法科院(Law School) | 323.01/H 35 | 2016 |
|
024112016002811 |
|
|||
|
|
基幹教育院 | 323.01/H 35 | 2016 |
|
110012018023062 |
|
書誌詳細
別書名 | その他のタイトル:Constitutional reason |
---|---|
一般注記 | 欧文タイトルは標題紙裏より 参照文献: p44-45 |
著者標目 | *長谷部, 恭男(1956-) <ハセベ, ヤスオ> |
件 名 | BSH:憲法 |
分 類 | NDC8:323.01 NDC9:323.01 |
書誌ID | 1001595655 |
ISBN | 9784130311861 |
NCID | BB21047524 |
巻冊次 | ISBN:9784130311861 ; PRICE:3800円+税 |
登録日 | 2016.04.25 |
更新日 | 2016.07.25 |