<図書>
大正宗教小説の流行 : その背景と"いま"
タイショウ シュウキョウ ショウセツ ノ リュウコウ : ソノ ハイケイ ト イマ
責任表示 | 五十嵐伸治, 佐野正人, 千葉幸一郎, 千葉正昭編 |
---|---|
データ種別 | 図書 |
出版情報 | 東京 : 論創社 , 2011.7 |
本文言語 | 日本語 |
大きさ | iii, 271p ; 20cm |
概要 | 大正期後半の親鸞ブームは“なぜ”起こったのか?倉田百三・武者小路実篤・賀川豊彦・加藤一夫・柳宗悦らの作品の検討を通して、大正期の宗教小説の流行を考察し、現代社会との重なりを指摘する。 |
目次 | 序 大正という時代(西田幾多郎の時代的役割—大正時代の生命主義に関するノート) 第1部 大正宗教小説の流行(倉田百三の登場 白樺派と宗教—武者小路実篤『耶蘇』の意味 「死線を越えて」の一考察 空前の親鸞ブーム粗描 “棄教”の文学—加藤一夫「見神」への挫折 美学的オリエンタリズムの帰趨—柳宗悦の朝鮮美術観をめぐって) 第2部 哲学・宗教・社会と現代(大正期のベルクソンの流行について 西田天香と大正思潮—『懺悔の生活』をめぐって 社会と宗教 イエスの方舟と芥川龍之介)続きを見る |
所蔵情報
状態 | 巻次 | 所蔵場所 | 請求記号 | 刷年 | 文庫名称 | 資料番号 | コメント | 予約・取寄 | 複写申込 | 自動書庫 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
中央図 4A | 910.262/I 23 | 2011 |
|
010112011010753 |
|
書誌詳細
別書名 | 異なりアクセスタイトル:大正宗教小説の流行 : その背景といま |
---|---|
著者標目 | 五十嵐, 伸治 <イガラシ, シンジ> 佐野, 正人 <サノ, マサト> 千葉, 幸一郎 <チバ, コウイチロウ> 千葉, 正昭 <チバ, マサアキ> |
件 名 | BSH:小説(日本) BSH:日本文学 -- 歴史 -- 大正時代 全ての件名で検索 BSH:宗教と文学 |
分 類 | NDC8:910.26 NDC9:910.262 |
書誌ID | 1001458982 |
ISBN | 9784846010683 |
NCID | BB06284783 |
巻冊次 | ISBN:9784846010683 ; PRICE:2200円+税 |
登録日 | 2011.11.01 |
更新日 | 2011.11.01 |