<図書>
岡倉天心と大川周明 : 「アジア」を考えた知識人たち
オカクラ テンシン ト オオカワ シュウメイ : アジア オ カンガエタ チシキジン タチ
責任表示 | 塩出浩之著 |
---|---|
シリーズ | 日本史リブレット人 ; 084 |
データ種別 | 図書 |
出版情報 | 東京 : 山川出版社 , 2011.5 |
本文言語 | 日本語 |
大きさ | 93p, 図版[1]p ; 21cm |
概要 | 本書は二人の知識人を通じた、「アジア」という地域概念をめぐる思想史である。 |
目次 | 近代日本にとっての「アジア」 1 「アジア」という概念(ヨーロッパ生まれの地域概念 日本の伝統的世界観とアジア概念の受容 「アジア」概念の政治性) 2 岡倉天心—日本美術の構築とアジアへの呼びかけ(明治国家建設期の美術行政官僚 「輸入」「消化」「独立」の日本美術論 インド旅行とアジアへの目覚め ほか) 3 大川周明「復興亜細亜」と宗教学(宗教学と『新インド』 インド人革命家との出会い アジアの反帝国主義と日本—日露戦争と第一次世界大戦 ほか) 岡倉天心と大川周明のアジア論続きを見る |
所蔵情報
状態 | 巻次 | 所蔵場所 | 請求記号 | 刷年 | 文庫名称 | 資料番号 | コメント | 予約・取寄 | 複写申込 | 自動書庫 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
中央図 4A | 319.102/Sh 72 | 2011 |
|
032112011024596 |
|
書誌詳細
別書名 | 表紙タイトル:Okakura Tenshin to Ōkawa Shūmei 異なりアクセスタイトル:岡倉天心と大川周明 : アジアを考えた知識人たち |
---|---|
一般注記 | 参考文献, 大川周明とその時代, 岡倉天心とその時代: 巻末 |
著者標目 | 塩出, 浩之(1974-) <シオデ, ヒロユキ> |
件 名 | BSH:岡倉, 天心 BSH:大川, 周明 BSH:日本 -- 対外関係 -- アジア -- 歴史 全ての件名で検索 |
分 類 | NDC8:319.102 NDC9:319.102 |
書誌ID | 1001458204 |
ISBN | 9784634548848 |
NCID | BB05851119 |
巻冊次 | ISBN:9784634548848 ; PRICE:800円+税 |
登録日 | 2011.10.24 |
更新日 | 2011.10.24 |