<図書>
日本企業経営史研究 : 人と制度と戦略と
ニホン キギョウ ケイエイシ ケンキュウ : ヒト ト セイド ト センリャク ト
責任表示 | 宮本又郎著 |
---|---|
データ種別 | 図書 |
出版情報 | 東京 : 有斐閣 , 2010.5 |
本文言語 | 日本語 |
大きさ | v, 588, 7p : 挿図 ; 22cm |
概要 | 日本企業はいずこより来ていずこへ行くか。現実問題への強い関心が事実と理論をいきいきと結びつけ、歴史の冷静な観察がシステムと人間への複眼的洞察を生む。長期的視点と幅広い視野、柔軟な思考が紡ぎ出した16章。 |
目次 | 第1部 鴻池善右衛門家の経営史(江戸時代における鴻池家—冒険型から安定志向型へ 明治初期の企業と企業家—蓬莱社の場合 土井通夫と鴻池家 鴻池の多角化挫折—明治後期〜昭和初期) 第2部 会社制度とコーポレート・ガバナンス(産業化と会社制度の発展 総有システムと所有者主権の制限—三井の大元方の場合 株式会社制度成立期のコーポレート・ガバナンス—大阪紡績と日本生命保険) 第3部 企業家論(企業家学の意義 近代移行期における商家・企業家の盛衰 関西の企業家) 第4部 企業成長と戦略(大阪紡績の製品・市場戦略 明治期紡績業の生産性 戦前における日本生命のマーケティング 酒の数量経済史—明治一七年〜平成四年) 第5部 市場秩序と経済団体(近世の市場秩序と株仲間 戦前日本における財界団体の展開)続きを見る |
所蔵情報
状態 | 巻次 | 所蔵場所 | 請求記号 | 刷年 | 文庫名称 | 資料番号 | コメント | 予約・取寄 | 複写申込 | 自動書庫 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
中央図 4A | 335.21/Mi 77 | 2010 |
|
010112010015575 |
|
|||
|
|
中央図 4C_1‐135 [法] | Zj 40/M/109 | 2010 |
|
024112010007144 |
|
|||
|
|
記録資料館閲覧室(産経) | 335.21/Mi 77/2010 | 2010 |
|
026112010001497 |
|
書誌詳細
別書名 | 標題紙タイトル:Japanese business in historical perspective |
---|---|
著者標目 | 宮本, 又郎(1943-) <ミヤモト, マタオ> |
件 名 | BSH:経営 -- 歴史
全ての件名で検索
BSH:企業 -- 日本 全ての件名で検索 |
分 類 | NDC8:335.21 NDC9:335.21 |
書誌ID | 1001426518 |
ISBN | 9784641163492 |
NCID | BB02156715 |
巻冊次 | ISBN:9784641163492 ; PRICE:6500円+税 |
登録日 | 2010.08.02 |
更新日 | 2010.08.02 |