このページのリンク

引用にはこちらのURLをご利用ください

利用統計

  • このページへのアクセス:67回

  • 貸出数:34回
    (1年以内の貸出数:1回)

<図書>
「エコ恋愛(ラブ)」婚の時代 : リスクを避ける男と女
エコ ラブコン ノ ジダイ : リスク オ サケル オトコ ト オンナ

責任表示 牛窪恵著
シリーズ 光文社新書 ; 407
データ種別 図書
出版情報 東京 : 光文社 , 2009.6
本文言語 日本語
大きさ 227p ; 18cm
概要 買い物や日常生活で“エコ”を重視するいまどきの男女は、恋愛にもエコを求める。無駄な告白はしない、余分なパワーは消費しない、交際してもどっぷりとはハマらない、むやみにセックスはしない。—時代の必然である“エコ恋愛族”の増加は何を意味するのか?男女ともに未婚の人生がレアケースでなくなった現代、“趣味”の領域に入った恋愛事情、結婚・離婚が不況と結びつく理由、草食系男子誕生の背景、恋愛の賞味期限、現代にお...る男らしさと女らしさ、結婚の新しい形など、その実状に様々な角度から迫り、これからの男女のあり方を考える。続きを見る
目次 第1章 趣味化した、恋愛と結婚—恋愛と結婚の意外な過去(ロストラブ—失われた恋愛感情
結婚は、してもしなくてもいい?
結婚システムの意外な歴史)
第2章 不況で愛する理由、フラれる理由—日本経済と変わりゆく恋愛市場(「山一ショック」と「負け犬論争」
離婚と不況の深い関係
恋愛消費の崩壊、草食系男子の誕生
恋愛意欲と景気)
第3章 恋愛が、なぜ3年しかもたないのか?—恋愛脳科学と恋愛心理学(恋愛の賞味期限
「運命の出会い」は来る?来ない?
「いい出会い」は意外な場所に
結婚の向き不向き)
第4章 萎える草食系男子・お嬢マン—オトメン増殖で「男らしさ」は死語(男らしさと女らしさ
愛より友情
エコエッチの真相
解き放たれる「男の呪縛」)
第5章 結婚と恋愛のグローバルな明日—「エコ恋愛」がもたらす、結婚の新たな未来(西欧諸国の影響
エコ恋愛は少子化を招く?
カップル文化の利点
エコ恋愛と日本の未来)
続きを見る

所蔵情報



中央図 4A 367.4/U 93 2009
010112010007034


中央図 4C_1‐135 [法] Zj 60/U/9 2009
024112010000567

書誌詳細

別書名 異なりアクセスタイトル:「エコ恋愛」婚の時代
著者標目 牛窪, 恵(1968-) <ウシクボ, メグミ>
件 名 BSH:恋愛
BSH:結婚
分 類 NDC8:367.4
NDC9:367.4
書誌ID 1001419362
ISBN 9784334035099
NCID BA90376459
巻冊次 ISBN:9784334035099 ; PRICE:740円+税
登録日 2010.04.22
更新日 2010.06.22

類似資料

この資料を見た人はこんな資料も見ています

この資料を借りた人はこんな資料も借りています