このページのリンク

引用にはこちらのURLをご利用ください

利用統計

  • このページへのアクセス:21回

  • 貸出数:19回
    (1年以内の貸出数:1回)

<図書>
生殖革命と親・子
セイショク カクメイ ト オヤ・コ

責任表示 家永登, 上杉富之編
シリーズ シリーズ比較家族 / 比較家族史学会監修 ; 第3期6 . 生殖技術と家族 ; 2
データ種別 図書
出版情報 東京 : 早稲田大学出版部 , 2008.12
本文言語 日本語
大きさ xiv, 249p : 挿図 ; 21cm
概要 生殖補助医療をめぐる自己決定と社会的合意の形成、生殖革命と家族について多角的に考察する。
目次 1: 治療と設計の間 : 家族論への挑戦 / 嶋津格 [著]
2: 生殖補助技術とプライバシー権の展開 : 関係性の権利の視点 / 野崎亜紀子 [著]
3: 生殖補助技術をめぐる議論 : その回顧と展望 / 神里彩子 [著]
4: 新生殖技術への対応と家族 : スイス・フランスの議論を中心に / 鈴木七美 [著]
5: 人工生殖について思ってきたこと・再論 / 唄孝一 [著]
6: 死後生殖子の法的父子関係確定と関係者の利害調整 : 近時(平成一三年乃至一八年)の三ケース判決の批判的検討を中心として / 東海林邦彦 [著]
7: 人工生殖によって生まれた子と親子法 : 代理母・死後懐胎を契機にAIDを見直す / 家永登 [著]

所蔵情報



中央図 4A 367/H 57 2008
003112009048081


中央図 3C_3‐39 [教育(人環)] 教育/14B/1874A 2008
007112009002063


中央図 自動書庫 教育/14B/1874 2008
007112009001465

書誌詳細

別書名 異なりアクセスタイトル:生殖革命と親子
内容注記 1: 治療と設計の間 : 家族論への挑戦 / 嶋津格 [著]
2: 生殖補助技術とプライバシー権の展開 : 関係性の権利の視点 / 野崎亜紀子 [著]
3: 生殖補助技術をめぐる議論 : その回顧と展望 / 神里彩子 [著]
4: 新生殖技術への対応と家族 : スイス・フランスの議論を中心に / 鈴木七美 [著]
5: 人工生殖について思ってきたこと・再論 / 唄孝一 [著]
6: 死後生殖子の法的父子関係確定と関係者の利害調整 : 近時(平成一三年乃至一八年)の三ケース判決の批判的検討を中心として / 東海林邦彦 [著]
7: 人工生殖によって生まれた子と親子法 : 代理母・死後懐胎を契機にAIDを見直す / 家永登 [著]
一般注記 参考文献あり
著者標目 *家永, 登 <イエナガ, ノボル>
上杉, 富之(1956-) <ウエスギ, トミユキ>
嶋津, 格(1949-) <シマズ, イタル>
野崎, 亜紀子 <ノザキ, アキコ>
神里, 彩子 <カミサト, アヤコ>
鈴木, 七美(1958-) <スズキ, ナナミ>
唄, 孝一(1924-) <バイ, コウイチ>
東海林, 邦彦(1941-) <ショウジ, クニヒコ>
件 名 BSH:生殖
BSH:家族関係
NDLSH:家族関係
NDLSH:家族
NDLSH:人工授精
NDLSH:生命倫理
分 類 NDC8:495.48
NDC9:495.48
NDC9:361.63
NDLC:EC81
書誌ID 1001408876
ISBN 9784657089113
NCID BA88567771
巻冊次 ISBN:9784657089113 ; PRICE:3800円+税
NBN JP21533748
登録日 2009.12.21
更新日 2010.03.29

類似資料

この資料を見た人はこんな資料も見ています

この資料を借りた人はこんな資料も借りています