このページのリンク

引用にはこちらのURLをご利用ください

利用統計

  • このページへのアクセス:22回

  • 貸出数:2回
    (1年以内の貸出数:0回)

<図書>
パウル・クレーの文字絵 : アジア・オリエントと音楽へのまなざし
パウル クレー ノ モジエ : アジア オリエント ト オンガク エノ マナザシ

責任表示 野田由美意著
データ種別 図書
出版情報 武蔵野 : アルテスパブリッシング , 2009.5
本文言語 日本語
大きさ 150, 64p : 挿図 ; 22cm
概要 詩・色彩・音楽・エロス...クレーの芸術思想の核心にせまる!第一次世界大戦と戦後の動乱のなか、彼は「文字絵」に何を託したのか—最新の情報、卓抜した着想、緻密な論証によりクレー研究に新たな地平を開く画期的論考。カラー図版多数掲載。
目次 第1章 パウル・クレーと舞踊(「風刺画」とのとりくみ
アジア・オリエントと舞踊)
第2章 一九一六年の文字絵(第一次世界大戦前におけるクレーと東洋との出会い
一九一六年の文字絵)
第3章 一九一七年の文字絵(文字絵“エミーリエ”
未来派とダダの詩 ほか)
第4章 一九一八年の文字絵(文字絵“かつて夜の灰色から浮かび上がった色彩文字”
『詩篇』第十九篇と『ギルガメシュ叙事詩』 ほか)
第5章 一九二一年の文字絵(ハンス・クレーの経歴
パウル・クレーのアジア・オリエントへの関心と言語領域へのとりくみ ほか)

所蔵情報



芸工図 2F 書架 723.34/Kl3 2009
013112009009981


芸工 研究室 723.34/Kl3/a 2009
050112011013113

書誌詳細

別書名 表紙タイトル:Klee
その他のタイトル:Paul Klees Schriftbilder : Blick auf Asien, den Orient und die Musik
異なりアクセスタイトル:パウルクレーの文字絵 : アジアオリエントと音楽へのまなざし
一般注記 その他のタイトルは巻末の欧文要約による
博士論文 (成城大学) とこれまでに発表した原稿をもとにしたもの
参考文献一覧: 巻末p21-45
欧文要約: 巻末p1-7
著者標目 野田, 由美意(1971-) <ノダ, ユウビイ>
件 名 FREE:Klee, Paul, 1879-1940
分 類 NDC8:723.345
NDC9:723.345
書誌ID 1001402707
ISBN 9784903951171
NCID BA9009642X
巻冊次 ISBN:9784903951171 ; PRICE:4800円+税
NBN JP21616736
登録日 2009.11.02
更新日 2009.11.02

類似資料

この資料を見た人はこんな資料も見ています

この資料を借りた人はこんな資料も借りています