<図書>
イタリア現代思想への招待
イタリア ゲンダイ シソウ エノ ショウタイ
責任表示 | 岡田温司著 |
---|---|
シリーズ | 講談社選書メチエ ; 416 |
データ種別 | 図書 |
出版情報 | 東京 : 講談社 , 2008.6 |
本文言語 | 日本語 |
大きさ | 229p ; 19cm |
概要 | ジョルジョ・アガンベン、ウンベルト・エーコ、アントニオ・ネグリ、マッシモ・カッチャーリ...。いまや世界の現代思想のシーンは、イタリアの思想家たちを抜きにしては語れない。ジル・ドゥルーズやジャック・デリダらフランスの巨星たちがあいついでこの世を去ったあと、なぜ、イタリア思想の重要性に注目が集まるのか。現代思想の最尖端で、いま何が問題なのか、そしてどのような可能性があるのか。哲学、美学、政治学、社会...、宗教学、女性学など幅広い分野での彼らの刺激的な仕事を、明快な筆致で紹介する。続きを見る |
目次 | 第1章 イタリア現代思想の見取り図(ネグリvs.カッチャーリ 否定的なるものの到来—一九七〇年代 ほか) 第2章 「帝国」と「ヨーロッパ」をめぐって—カッチャーリとその思想(カッチャーリの「ゲーム」 いま、なぜ「ヨーロッパ」なのか? ほか) 第3章 キリスト教の/への問い(二人の先駆者—パレイゾンとクインツィオ 自由と悪 ほか) 第4章 アイステーシスの潜勢力(アイステーシスの潜勢力 イタリアの ほか) |
所蔵情報
状態 | 巻次 | 所蔵場所 | 請求記号 | 刷年 | 文庫名称 | 資料番号 | コメント | 予約・取寄 | 複写申込 | 自動書庫 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
中央図 4A | 137/O 38 | 2008 |
|
003112008010735 |
|
|||
|
|
中央図 4Wa_10‐21 [新書] | 081.6/Ko 19/(416) | 2008 |
|
058112008013676 |
|
|||
|
|
中央図 自動書庫 | 137/O 38 | 2008 |
|
058112008015430 |
|
|||
|
|
理系図1F 開架 | 137/O 38 | 2008 |
|
058112008016798 |
|
書誌詳細
著者標目 | 岡田, 温司(1954-) <オカダ, アツシ> |
---|---|
件 名 | BSH:イタリア哲学 NDLSH:哲学 -- イタリア -- 歴史 -- 20世紀 全ての件名で検索 |
分 類 | NDC8:137 NDC9:137 |
書誌ID | 1001352267 |
ISBN | 9784062584166 |
NCID | BA86125761 |
巻冊次 | ISBN:9784062584166 ; PRICE:1500円+税 |
登録日 | 2009.09.18 |
更新日 | 2009.09.18 |