<図書>
死生学とは何か
シセイガク トワ ナニカ
責任表示 | 島薗進, 竹内整一編 |
---|---|
シリーズ | 死生学 / 島薗進, 竹内整一, 小佐野重利責任編集 ; 1 |
データ種別 | 図書 |
出版情報 | 東京 : 東京大学出版会 , 2008.5 |
本文言語 | 日本語 |
大きさ | viii, 257p ; 21cm |
目次 | 1 死生学とは何か(死生学とは何か—日本での形成過程を顧みて 死生学と生命倫理—「よい死」をめぐる言説を中心に 生権力と死をめぐる言説 アメリカの死生観教育—その歴史と意義 英国における死生学の展開—回顧と現状) 2 死の臨床をささえるもの(生と死の時間—“深層の時間”への旅 なぜ人は死に怯えるのだろうか エリザベス・キューブラー・ロス—その生と死が意味すること。 「自分の死」を死ぬとは 死の臨床と死生観) |
所蔵情報
状態 | 巻次 | 所蔵場所 | 請求記号 | 刷年 | 文庫名称 | 資料番号 | コメント | 予約・取寄 | 複写申込 | 自動書庫 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
中央図 3C_3‐39 [教育(人環)] | 教育/11B/801-1 | 2007 |
|
007112008000587 |
|
|||
|
|
中央図 自動書庫 | 114.2/Sh 45 | 2020 |
|
110012023045305 |
|
|||
|
|
理系図1F 開架 | 114.2/Sh 45 | 2008 |
|
058112008034403 |
|
書誌詳細
別書名 | その他のタイトル:What is death and life studies? 異なりアクセスタイトル:死生学とは何か |
---|---|
一般注記 | 欧文タイトルは標題紙裏による 文献: 各章末 |
著者標目 | 島薗, 進(1948-) <シマゾノ, ススム> 竹内, 整一(1946-) <タケウチ, セイイチ> |
件 名 | BSH:生と死 NDLSH:生死 |
分 類 | NDC8:114.2 NDC9:114.2 NDLC:H45 |
書誌ID | 1001351186 |
ISBN | 9784130141215 |
NCID | BA8588258X |
巻冊次 | ISBN:9784130141215 ; PRICE:2800円+税 |
NBN | JP21435314 |
登録日 | 2009.09.18 |
更新日 | 2009.09.18 |