<図書>
美術史の余白に : 工芸・アルス・現代美術
ビジュツシ ノ ヨハク ニ : コウゲイ アルス ゲンダイ ビジュツ
責任表示 | 「工芸」シンポジウム記録集編集委員会編 |
---|---|
データ種別 | 図書 |
出版情報 | 国分寺 : 美学出版 , 2008.9 |
本文言語 | 日本語 |
大きさ | 419p, 図版[7]p ; 21cm |
概要 | モダニズムが遠ざかるなかで、「工芸」という名の矮星が急速に輝きを増し始めている。 |
目次 | 第1部 歴史編(工芸ジャンルの形成—明治期の動きを中心に 工芸の現代化過程—大正期から戦後にかけての動向) 第2部 現在編(工芸の現場—作家たちの発想 美術の現在と工芸—ジャンルの現在と造型の潜在的可能性) 第3部(特別展示「アルス・ノーヴァ」記録 ゲスト・コメンテーター寄稿) |
所蔵情報
状態 | 巻次 | 所蔵場所 | 請求記号 | 刷年 | 文庫名称 | 資料番号 | コメント | 予約・取寄 | 複写申込 | 自動書庫 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
芸工図 2F 書架 | 750.4/Ko95 | 2008 |
|
013112008021110 |
|
書誌詳細
別書名 | 背表紙タイトル:Kogei ars avantgarde 異なりアクセスタイトル:シンポジウム「工芸 -- 歴史と現在」 |
---|---|
一般注記 | シンポジウム「工芸 -- 歴史と現在 」 シンポジウム会期・会場: 2005年2月26日(土), 27日(日):東京都現代美術館講堂 主催: 「現場」研究会, 東京都現代美術館 「工芸」関連文献一覧(吉原沙織編): p372-381 「工芸」関連主要展覧会年表(富田康子編): p382-419 |
著者標目 | 「工芸」シンポジウム記録集編集委員会 <コウゲイ シンポジウム キロクシュウ ヘンシュウ イインカイ> |
件 名 | BSH:工芸 |
分 類 | NDC8:750.4 NDC9:750.4 |
書誌ID | 1001337381 |
ISBN | 9784902078152 |
NCID | BA87661854 |
巻冊次 | ISBN:9784902078152 ; PRICE:2900円 |
登録日 | 2009.09.18 |
更新日 | 2009.09.18 |