このページのリンク

引用にはこちらのURLをご利用ください

利用統計

  • このページへのアクセス:14回

  • 貸出数:0回
    (1年以内の貸出数:0回)

<図書>
甫水井上円了漢詩集 : 『襲常詩稿』『詩冊』『屈蠖詩集』訳注
ホスイ イノウエ エンリョウ カンシシュウ : シュウジョウ シコウ シサツ クッカクシシュウ ヤクチュウ

責任表示 井上円了 [著] ; 新田幸治, 長谷川潤治, 中村聡編訳
データ種別 図書
出版情報 秋田 : 三文舎
[東京] : 教育評論社 (発売) , 2008.1
本文言語 日本語
大きさ 368p, 図版 [4] p : 挿図, 肖像 ; 21cm
概要 江戸末期、越後の末寺に生まれた“井上円了”(東洋大学の創立者)。「文明開化」、青春ともに真っ盛り。15歳(明治5年)から12年間にわたって綴った漢詩557首の完全翻訳版。「明治」に啓かれそして「明治」を啓かんと欲した一人の青年が、静かに熱く詠う。
目次 第1章 訳注編(『襲常詩稿』(明治五・六年)
『詩冊』(明治七〜九年)
『屈蠖詩集』(明治十〜十六年))
第2章 解説編(『甫水井上円了漢詩集』解題
『襲常詩稿』について
『詩冊』について
『屈蠖詩集』について
「井上円了の漢詩集について」)
第3章 参考資料編(原文(影印)
「井上円了小伝—近代日本のロマンチスト」
井上円了の略年譜)
続きを見る

所蔵情報



中央図 自動書庫 919.6/I 57 2008
003112007517972

書誌詳細

別書名 異なりアクセスタイトル:甫水井上円了漢詩集 : 襲常詩稿詩冊屈蠖詩集訳注
一般注記 井上円了の略年譜(三浦節夫作成): p357-362
著者標目 井上, 円了(1858-1919) <イノウエ, エンリョウ>
新田, 幸治(1933-) <ニッタ, コウジ>
長谷川, 潤治 <ハセガワ, ジュンジ>
中村, 聡(中国哲学) <ナカムラ, サトシ>
件 名 NDLSH:井上, 円了(1858-1919)
分 類 NDC8:919.6
NDC9:919.6
書誌ID 1001333451
ISBN 9784905706250
NCID BA8487605X
巻冊次 ISBN:9784905706250 ; PRICE:2400円+税
登録日 2009.09.18
更新日 2009.09.18

類似資料

この資料を見た人はこんな資料も見ています