<図書>
地震の日本史 : 大地は何を語るのか
ジシン ノ ニホンシ : ダイチ ワ ナニ オ カタルノカ
責任表示 | 寒川旭著 |
---|---|
シリーズ | 中公新書 ; 1922 |
データ種別 | 図書 |
出版情報 | 東京 : 中央公論新社 , 2007.11 |
本文言語 | 日本語 |
大きさ | iv, 268p : 挿図, 地図 ; 18cm |
概要 | 日本の歴史は、地震の歴史だと言っても過言ではない。人の記憶に残らず、文書に記述がないからといって、地震が存在しなかったと速断するのは大きな間違いである。地層を掘ってゆけば、地震の際に発生する噴砂や地滑りなどが、いつ、どのようにして起きたのかを、土や砂が雄弁に物語っていることに出会う。本書は、「地震考古学」を確立した著者による、日本歴史を地震の連鎖として描く異色の読み物である。 |
目次 | 第1章 縄文時代〜古墳時代 第2章 飛鳥〜平安時代中期 第3章 平安時代後期〜室町時代 第4章 安土桃山時代 第5章 江戸時代 第6章 江戸時代末期 第7章 近・現代 終章 二一世紀の地震 |
所蔵情報
状態 | 巻次 | 所蔵場所 | 請求記号 | 刷年 | 文庫名称 | 資料番号 | コメント | 予約・取寄 | 複写申込 | 自動書庫 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
理系図 自動書庫 | 中公新書 | 2007 |
|
058112007048628 |
|
書誌詳細
一般注記 | 主な参考文献: p261-263 日本の主な活断層(地図): p264-268 |
---|---|
著者標目 | *寒川, 旭(1947-) <サンガワ, アキラ> |
件 名 | BSH:地震 -- 日本
全ての件名で検索
BSH:考古学 -- 日本 全ての件名で検索 |
分 類 | NDC8:453.21 NDC9:453.21 |
書誌ID | 1001329431 |
ISBN | 9784121019226 |
NCID | BA83846905 |
巻冊次 | ISBN:9784121019226 ; PRICE:840円 |
登録日 | 2009.09.18 |
更新日 | 2009.09.18 |