<図書>
自己観察の技法 : 質的研究法としてのアプローチ
ジコ カンサツ ノ ギホウ : シツテキ ケンキュウホウ トシテノ アプローチ
責任表示 | N.ロドリゲス, A.ライヴ著 ; 川浦康至, 田中敦訳 |
---|---|
データ種別 | 図書 |
出版情報 | 東京 : 誠信書房 , 2006.9 |
本文言語 | 日本語 |
大きさ | xvii, 135p ; 20cm |
概要 | 社会科学は人間の相互作用に関して文化差を超えて適用可能な法則を発見しうるか。本書では、日常社会生活の輪郭を記録する初期の試みである日記や生活時間分析、構造化された様式にもとづく自己報告を紹介しながら、自己観察の位置づけや集約、分析を可能にするためのさまざまな手法を開発し、具体的に説明している。 |
目次 | 第1章 系統的自己観察の基礎(系統的自己観察とは 系統的自己観察の理論的・方法論的基礎 ほか) 第2章 系統的自己観察の実際(研究テーマを選ぶ トピックを定式化する ほか) 第3章 系統的自己観察に対する批判的評価(インフォーマント選定に関する問題 指示内容の作成と説明に関する問題 ほか) 第4章 系統的自己観察から生まれた四つの研究(事例研究1—日常生活における嘘 事例研究2—日常生活で語られる秘密の駆け引き ほか) 第5章 系統的自己観察の応用(系統的自己観察に適したトピック 教育としての系統的自己観察 ほか) |
所蔵情報
状態 | 巻次 | 所蔵場所 | 請求記号 | 刷年 | 文庫名称 | 資料番号 | コメント | 予約・取寄 | 複写申込 | 自動書庫 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
中央図 4A | 361.4/R 59 | 2006 |
|
028112009505093 |
|
|||
|
|
中央図 3C_3‐39 [教育(人環)] | 教育/13.91B/52 | 2006 |
|
007112007004507 |
|
書誌詳細
別書名 | 原タイトル:Systematic self-observation |
---|---|
一般注記 | 原著 (Sage Publications, c2002) の全訳 邦訳文献: p127-130 引用文献: p131-135 |
著者標目 | Rodriguez, Noelie Ryave, Alan 川浦, 康至(1951-) <カワウラ, ヤスユキ> 田中, 敦(1951-) <タナカ, アツシ> |
件 名 | BSH:社会心理学 -- 研究法
全ての件名で検索
BSH:観察(心理学) NDLSH:内観(心理学) |
分 類 | NDC8:361.4 NDC9:361.4 |
書誌ID | 1001321468 |
ISBN | 4414304156 |
NCID | BA78701710 |
巻冊次 | ISBN:4414304156 ; PRICE:2000円+税 |
登録日 | 2009.09.18 |
更新日 | 2009.09.18 |