<図書>
平安朝の漢詩と「法」 : 文人貴族の貴族制構想の成立と挫折
ヘイアンチョウ ノ カンシ ト ホウ : ブンジン キゾク ノ キゾクセイ コウソウ ノ セイリツ ト ザセツ
責任表示 | 桑原朝子著 |
---|---|
データ種別 | 図書 |
出版情報 | 東京 : 東京大学出版会 , 2005.3 |
本文言語 | 日本語 |
大きさ | xii, 493, 10p ; 22cm |
目次 | 第1章 平安前期の漢詩文学と宮廷社会—道真以前(文学に関する先行研究と本章の手法 宮廷社会の形成—弘仁・天長期 ほか) 第2章 平安前期の「法」と社会(「法」に関する先行研究と本章の手法 格の編纂 ほか) 第3章 文人貴族の支配体制構想—菅原道真と三善清行(文人貴族の政治思想に関する先行研究と本章の手法 詩人による政治—菅原道真の構想 ほか) 第4章 文学と「法」にみる摂関期の貴族制(摂関期の貴族制に関する先行研究と本章の手法 文学にみる宮廷社会の変容 ほか) |
所蔵情報
状態 | 巻次 | 所蔵場所 | 請求記号 | 刷年 | 文庫名称 | 資料番号 | コメント | 予約・取寄 | 複写申込 | 自動書庫 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
中央図 4C_1‐135 [法] | Kj 12/K/130 | 2005 |
|
015112008013611 |
|
書誌詳細
別書名 | その他のタイトル:Law and poetry in the Heian era : an attempt of the intellectual aristocracy to construct a new meritocratic system 異なりアクセスタイトル:平安朝の漢詩と法 : 文人貴族の貴族制構想の成立と挫折 |
---|---|
一般注記 | 助手論文『古代日本の文学と「法」 : 平安前期文人貴族の意識構造』 (東京大学, 2000年3月提出) をもとにしたもの 欧文タイトルは標題紙裏による 引用文献一覧: p481-489 |
著者標目 | 桑原, 朝子 <クワハラ, アサコ> |
件 名 | BSH:法制史 -- 日本
全ての件名で検索
BSH:日本 -- 歴史 -- 平安時代 全ての件名で検索 BSH:貴族 BSH:漢詩 -- 歴史 全ての件名で検索 NDLSH:漢詩(日本) NDLSH:貴族 -- 日本 -- 歴史 -- 平安時代 全ての件名で検索 NDLSH:法制史 -- 日本 -- 歴史 -- 平安時代 全ての件名で検索 NDLSH:法制史 -- 日本 -- 平安時代 全ての件名で検索 |
分 類 | NDC8:322.135 NDC9:322.135 NDC9:210.36 NDC9:322.13 NDLC:GB176 |
書誌ID | 1001269609 |
ISBN | 4130361228 |
NCID | BA71558073 |
巻冊次 | ISBN:4130361228 ; PRICE:8600円+税 |
登録日 | 2009.09.18 |
更新日 | 2009.09.18 |