このページのリンク

引用にはこちらのURLをご利用ください

利用統計

  • このページへのアクセス:84回

  • 貸出数:31回
    (1年以内の貸出数:8回)

<図書>
義務とアイデンティティの倫理学 : 規範性の源泉
ギム ト アイデンティティ ノ リンリガク : キハンセイ ノ ゲンセン

責任表示 クリスティーン・コースガード著 ; G.A.コーエン [ほか論評] ; オノラ・オニール編 ; 寺田俊郎 [ほか] 訳
データ種別 図書
出版情報 東京 : 岩波書店 , 2005.3
本文言語 日本語
大きさ xxvii, 360, 15p ; 22cm
概要 人はなぜ、正しいことをしなくてはならないと思うのか—この根源的な問いに、当代一級の倫理学者が正面からとりくむ。コースガードは近代の道徳哲学の議論を手際よくまとめた上で、現代のアイデンティティ論をふまえた「実践的アイデンティティ」という新しい概念を提案する。コーエン、ゴイス、ネーゲル、ウィリアムズといった英米の著名な倫理学者たちによるコメントと、それへの応答によって議論はさらに深化していく。読者は、...リリングな展開を追うなかで倫理学の基本問題を学ぶことができるだろう。続きを見る
目次 序論 卓越と義務—西洋形而上学のごく簡潔な歴史(紀元前三八七年から紀元一八八七年まで)
第1講 規範性の問い
第2講 反省に基づく認証
第3講 反省の権威
第4講 価値の起源と義務の範囲
第5講 理性。人間性、道徳法則
第6講 道徳とアイデンティティ
第7講 普遍性と反省する自己
第8講 歴史、道徳反省のテスト
第9講 回答

所蔵情報



中央図 4C_1‐135 [法] Zj 10/K/16 2005
015112007017520


理系図1F 開架 150/Ko 79 2005
058112005022556

書誌詳細

別書名 原タイトル:The sources of normativity
一般注記 コメンテーター: G.A.コーエン, レイモンド・ゴイス, トーマス・ネーゲル, バーナード・ウィリアムズ
その他の訳者: 三谷尚澄, 後藤正英, 竹山重光
文献表: 巻末p9-15
著者標目 Korsgaard, Christine M. (Christine Marion)
Cohen, Gerald Allan, 1941-
O'Neill, Onora, 1941-
寺田, 俊郎(1962-) <テラダ, トシロウ>
三谷, 尚澄(1974-) <ミタニ, ナオズミ>
後藤, 正英(1974-) <ゴトウ, マサヒデ>
竹山, 重光 <タケヤマ, シゲミツ>
件 名 BSH:倫理学
分 類 NDC9:150
書誌ID 1001269088
ISBN 4000225391
NCID BA71544986
巻冊次 ISBN:4000225391 ; PRICE:4500円+税
登録日 2009.09.18
更新日 2009.09.18

類似資料

この資料を見た人はこんな資料も見ています

この資料を借りた人はこんな資料も借りています