<図書>
無印ニッポン : 20世紀消費社会の終焉
ムジルシ ニッポン : 20セイキ ショウヒ シャカイ ノ シュウエン
責任表示 | 堤清二, 三浦展著 |
---|---|
シリーズ | 中公新書 ; 2013 |
データ種別 | 図書 |
出版情報 | 東京 : 中央公論新社 , 2009.7 |
本文言語 | 日本語 |
大きさ | iii, 210p ; 18cm |
概要 | T型フォードの発売からリーマン・ショックまで一〇〇年。自動車の世紀だった二〇世紀が終わり、消費文化は大きな曲がり角を迎えている。大流通グループ「セゾン」を牽引し、無印良品を生み出した堤と、地域の文化の衰退を憂慮する三浦が、消費の未来、日本の将来を語る。「これがいい」ではなく、「これでいい」という「無印」の思想は、企業主導ではない個人主体の生き方を勧めるものである。本当の消費者主権とは何か。 |
目次 | 1 アメリカ型大衆消費社会の終わり(自動車の世紀が一〇〇年で終わる 派遣切り メディアへの懸念) 2 戦後日本とアメリカ(アメリカ体験 地元への愛着 百貨店とファストフード) 3 無印ニッポン(無印良品は反体制商品 ユニクロと無印良品 セゾンと女性とフリーター 都市・建築・生活) 4 日本のこれから(何が失われたか シンプル族と最大公約数的な情報 日本の経営再考:地方再建のために)続きを見る |
所蔵情報
状態 | 巻次 | 所蔵場所 | 請求記号 | 刷年 | 文庫名称 | 資料番号 | コメント | 予約・取寄 | 複写申込 | 自動書庫 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
理系図2F 文庫新書 | 中公新書 | 2009 |
|
058112009013246 |
|
|||
|
|
芸工図 3F 書架 | 新書 | 361/Ts94 | 2009 |
|
013112009010803 |
|
書誌詳細
著者標目 | 堤, 清二(1927-) <ツツミ, セイジ> 三浦, 展(1958-) <ミウラ, アツシ> |
---|---|
件 名 | BSH:消費 NDLSH:社会変動 BSH:日本 |
書誌ID | 1001238258 |
ISBN | 9784121020130 |
NCID | BA90756198 |
巻冊次 | ISBN:9784121020130 ; PRICE:740円+税 |
登録日 | 2009.09.18 |
更新日 | 2009.11.02 |