<図書>
パスポートの発明 : 監視・シティズンシップ・国家
パスポート ノ ハツメイ : カンシ・シティズンシップ・コッカ
責任表示 | ジョン・トーピー著 ; 藤川隆男監訳 |
---|---|
シリーズ | サピエンティア ; 04 |
データ種別 | 図書 |
出版情報 | 東京 : 法政大学出版局 , 2008.12 |
本文言語 | 日本語 |
大きさ | xix, 324p ; 20cm |
概要 | 旅券が解き明かす個人のアイデンティティと国際国家システムの形成。 |
目次 | 序論 第1章 往来—国家による合法的な「移動手段」の独占化について 第2章 「祖国の見張り番」—フランス革命におけるパスポート問題 第3章 アウゲイアースの家畜小屋の大掃除—移動の自由へ向かう一九世紀の傾向 第4章 「甲殻類型国家」に向かって—一九世紀末から第一次世界大戦にかけての身分証明書の増加 第5章 国民国家からポスト国民国家へ?—大戦間期から戦後におけるパスポートと移動に対する制限 結論 |
所蔵情報
状態 | 巻次 | 所蔵場所 | 請求記号 | 刷年 | 文庫名称 | 資料番号 | コメント | 予約・取寄 | 複写申込 | 自動書庫 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
中央図 4A | 329.94/To 69 | 2008 |
|
003112009035222 |
|
|||
|
|
中央図 自動書庫 | 329.94/To 69 | 2008 |
|
058112008085577 |
|
|||
|
|
法科院(Law School) | Mj 64/T/5 | 2008 |
|
015112008016314 |
|
|||
|
|
比文 社会変動 | 329.94/To 69 | 2008 |
|
032112011049738 |
|
書誌詳細
別書名 | 原タイトル:The invention of the passport : surveillance, citizenship and the state 異なりアクセスタイトル:パスポートの発明 : 監視シティズンシップ国家 |
---|---|
一般注記 | 原著 (Cambridge : Cambridge University Press, 2000) の全訳 奥付の著者名: ジョン・C.トーピー 訳者: 藤川隆男, 上中繭香, 森本慶太, 安井倫子, 米田誠, 北村恵美, 津田博司, 戸渡文子 文献一覧: p276-288 |
著者標目 | Torpey, John C. 藤川, 隆男(1959-) <フジカワ, タカオ> 上中, 繭香 <ウエナカ, マユカ> 森本, 慶太 <モリモト, ケイタ> 安井, 倫子 <ヤスイ, ミチコ> 米田, 誠 <ヨネダ, マコト> 北村, 恵美 <キタムラ, エミ> 津田, 博司 <ツダ, ヒロシ> 戸渡, 文子 <トワタリ, アヤコ> |
件 名 | BSH:旅券 -- 歴史
全ての件名で検索
BSH:国家 -- 歴史 全ての件名で検索 NDLSH:旅券 -- ヨーロッパ(西部) -- 歴史 全ての件名で検索 NDLSH:旅券 -- アメリカ合衆国 -- 歴史 全ての件名で検索 NDLSH:国家 -- 歴史 全ての件名で検索 |
分 類 | NDC8:329.94 NDC9:329.94 NDLC:A631 |
書誌ID | 1001212618 |
ISBN | 9784588603044 |
NCID | BA88243179 |
巻冊次 | ISBN:9784588603044 ; PRICE:3200円+税 |
NBN | JP21601386 |
登録日 | 2009.09.18 |
更新日 | 2012.02.24 |