このページのリンク

引用にはこちらのURLをご利用ください

利用統計

  • このページへのアクセス:50回

  • 貸出数:3回
    (1年以内の貸出数:0回)

<図書>
中世の借金事情
チュウセイ ノ シャッキン ジジョウ

責任表示 井原今朝男著
シリーズ 歴史文化ライブラリー ; 265
データ種別 図書
出版情報 東京 : 吉川弘文館 , 2009.1
本文言語 日本語
大きさ 6, 226p : 挿図 ; 19cm
概要 「借りたものは返す」「利子はひたすら増殖する」という現代の常識。それと異なる独自の論理が中世にはあった。社会を円滑に循環させるため、借金システムが機能していた事実を明らかにする。はじめての中世債務史入門。
目次 昔から法外な利子でも返済してきたのか?—プロローグ
中世社会と貸し借りの世界(飢饉・疫病の日常化と債務契約の必然性
年貢・公事の代納制と債務契約
室町期荘園制の代官請負と債務契約
巨額な資金の調達法
借金のおかげで社会がまわる)
中世債務返済をめぐる在地慣習法(法外な利子は返さなくてもよい
質物は安易に他人のものにならない
利子率制限法はなかった
中世の利息は総額主義で一定額以上にはふえない
無利子の借銭
借書の時効法)
債務と返済の循環が連続する世界へ—エピローグ
続きを見る

所蔵情報



中央図 4B 322.14/I 25 2009
024112017501315


芸工図 3F 書架 208/R25/265 2009
013112008019687

書誌詳細

著者標目 *井原, 今朝男(1949-) <イハラ, ケサオ>
件 名 BSH:法制史 -- 日本  全ての件名で検索
BSH:日本 -- 歴史 -- 中世  全ての件名で検索
BSH:金利
NDLSH:消費貸借 -- 歴史 -- 中世  全ての件名で検索
分 類 NDC8:322.14
NDC9:322.14
NDLC:AZ-141
書誌ID 1001210118
ISBN 9784642056656
NCID BA88344620
巻冊次 ISBN:9784642056656 ; PRICE:1700円+税
登録日 2009.09.18
更新日 2017.05.31

類似資料

この資料を見た人はこんな資料も見ています

この資料を借りた人はこんな資料も借りています