<図書>
複合動詞の構造と意味用法
フクゴウ ドウシ ノ コウゾウ ト イミ ヨウホウ
責任表示 | 姫野昌子著 |
---|---|
シリーズ | ひつじ研究叢書 ; 言語編 第16巻 |
データ種別 | 図書 |
出版情報 | 東京 : ひつじ書房 , 1999.2 |
本文言語 | 日本語 |
大きさ | xii, 278p ; 22cm |
概要 | 本書では、まず複合語について概説し、その中の複合動詞の位置と役割りを考えた。次いで、先行研究を紹介しつつ、複合動詞の分類方法を探り、主な後項動詞について個別に考察。最後に、複合動詞の結合の様相から動詞の意味分類を考えた。 |
目次 | 第1章 複合動詞とは 第2章 複合動詞の結合パターン 第3章 「〜あがる」、「〜あげる」および下降を表す複合動詞類 第4章 「〜こむ」および内部移動を表す複合動詞類 第5章 「〜でる」と「〜だす」 第6章 「〜つく」と「〜つける」 第7章 「〜かかる」と「〜かける」 第8章 「〜あう」と「〜あわせる」 第9章 「〜きる」、「〜ぬく」、「〜とおす」 第10章 「〜なおる」と「〜なおす」 第11章 「〜たつ」、「〜たてる」と「〜まくる」 第12章 複合動詞の結合性から見た動詞の意味分類と分析の可能性続きを見る |
所蔵情報
状態 | 巻次 | 所蔵場所 | 請求記号 | 刷年 | 文庫名称 | 資料番号 | コメント | 予約・取寄 | 複写申込 | 自動書庫 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
中央図 1A | 815.5/H 59 | 1999 |
|
032112010052062 |
|
|||
|
|
中央図 1B_2‐12 [文/国文] | 国文/10H/206 | 1999 |
|
005111999019053 |
|
|||
|
|
中央図 自動書庫 | 815.5/H 59/52000212 | 1999 |
|
052112000002121 |
|
|||
|
|
中央図 自動書庫 | 815.5/H 59 | 2003 |
|
058112007042827 |
|
|||
|
|
理系図2F 開架 | 815.5/H 59 | 1999 |
|
058112004042800 |
|
|||
|
|
文 研究室 | 言語/59/343 | 2003 |
|
005112005010583 |
|
|||
|
|
言文 英語 | 815.5/H 59/52990049 | 1999 |
|
052111999000493 |
|
|||
|
|
文 言語(研究室) | 言語/59/330 | 1999 |
|
005112002014513 |
|
書誌詳細
一般注記 | 初版2刷 (2003.10) の最終ページ数: 280p. 参考文献: p261-267. 索引: p269-280 参考文献: p261-266 索引: p267-278 |
---|---|
著者標目 | 姫野, 昌子(1939-) <ヒメノ, マサコ> |
件 名 | BSH:日本語 -- 文法
全ての件名で検索
BSH:動詞 NDLSH:日本語 -- 動詞 全ての件名で検索 NDLSH:日本語 -- 文法 全ての件名で検索 |
分 類 | NDC8:815.5 NDC9:815.5 |
書誌ID | 1000780739 |
ISBN | 4894761084 |
NCID | BA40909038 |
巻冊次 | ISBN:4894761084 ; PRICE:6000円+税 ; XISBN:4894761088 |
登録日 | 2009.09.15 |
更新日 | 2016.12.20 |