<図書>
本居宣長『古事記伝』を読む
モトオリ ノリナガ コジキデン オ ヨム
責任表示 | 神野志隆光著 |
---|---|
シリーズ | 講談社選書メチエ ; 461, 497, 525, 582 |
データ種別 | 図書 |
出版者 | 東京 : 講談社 |
出版年 | 2010.3- |
本文言語 | 日本語 |
大きさ | 冊 ; 19cm |
概要 | 誰もがその名は知っている本居宣長の大著『古事記伝』。しかし、全巻読み通した人はほとんどいないといっていいだろう。つまみ食い的に読んで彼の思想を語る前に、まず、細部まで精緻に読み抜こうではないか。とはいえ、宣長の注解は多岐・厖大にわたり、簡単に読み切れるものではない。本書は、現代の代表的『古事記』研究者が、その責任において、徹底的に、かつわかりやすく『古事記伝』全四十四巻を読み解いていく画期的なシリ...ズである。そこに浮かび上がってくる宣長の無類のおもしろさ、そして思想の核心とは—。 誰もがその名を知る本居宣長の大著『古事記伝』。しかし、全巻読み通した人はほとんどいないといっていい。本シリーズは、厖大・多岐にわたる宣長の注解を、全四十四巻、はじめから終わりまですべて読み尽くすという、画期的な試みである。第2巻は、十一之巻から二十之巻まで。八千矛神の歌物語、大国主神の国作り、天孫降臨、そして神武天皇の巻までをあつかう。 本居宣長の大著『古事記伝』—。厖大・多岐にわたるその注解を、全四十四巻すべて読み通す、画期的シリーズの第3巻、いよいよ登場。第3巻は、二十一之巻から三十一之巻まで、すなわち綏靖天皇から仲哀天皇の下巻まで。三輪山伝説、倭建命の西征東征、神功皇后の新羅征討などをあつかう。続きを見る |
目次 | 1 『古事記伝』二之巻—序文 2 『古事記伝』三之巻・神代一之巻—伊邪那岐神・伊邪那美神の登場 3 『古事記伝』四之巻・神代二之巻—淤能碁呂島、水蛭子、淡島 4 『古事記伝』五之巻・神代三之巻—国生み・神生み、伊邪那美命の死 5 『古事記伝』六之巻・神代四之巻—禊ぎ 6 『古事記伝』七之巻・神代五之巻—三貴子分治、うけい 7 『古事記伝』八之巻・神代六之巻—天の石屋ごもり 8 『古事記伝』九之巻・神代七之巻—八俣大蛇退治 9 『古事記伝』十之巻・神代八之巻—大国主神の誕生 10 『古事記伝』一之巻—総論 11 『古事記伝』十一之巻・神代九之巻—八千矛神の歌物語 12 『古事記伝』十二之巻・神代十之巻—大国主神の国作り 『古事記伝』十三之巻・神代十一之巻—天菩比神、天若日子の派遣 14 『古事記伝』十四之巻・神代十二之巻—建御雷神による「言向け」 15 『古事記伝』十五之巻・神代十三之巻—迩迩芸命の降臨 16 『古事記伝』十六之巻・神代十四之巻—降臨後の迩迩芸命 17 『古事記伝』十七之巻・神代十五之巻—日向三代、付巻「三大考」 18 『古事記伝』十八之巻・白梼原宮上巻—高千穂宮から大和へ 19 『古事記伝』十九之巻・白梼原宮中巻—大和平定 20 『古事記伝』二十之巻・白梼原宮下巻—皇后選定と当芸志美美命の反逆 21 『古事記伝』二十一之巻・高岡宮巻、浮穴宮巻、境岡宮巻、掖上宮巻、秋津嶋宮巻、黒田宮巻—綏靖、安寧、懿徳、孝昭、孝安、孝霊天皇の系譜記事 22 『古事記伝』二十二之巻・境原宮巻、伊邪河宮巻—孝元天皇、開化天皇の系譜記事 23 『古事記伝』二十三之巻・水垣宮巻—三輪山伝説 24 『古事記伝』二十四之巻・玉垣宮上巻—沙本毘売・沙本毘古の反逆 25 『古事記伝』二十五之巻・玉垣宮下巻—沙本毘売の後日談 26 『古事記伝』二十六之巻・日代宮一之巻—三人の太子 27 『古事記伝』二十七之巻・日代宮二之巻—倭建命の西征東征 28 『古事記伝』二十八之巻・日代宮三之巻—倭建命の最期 29 『古事記伝』二十九之巻・日代宮四之巻、志賀宮巻—白鳥となった倭建命、成務天皇 30 『古事記伝』三十之巻・訶志比宮上巻—神功皇后の新羅征討 31 『古事記伝』三十一之巻・訶志比宮下巻—「太子」をめぐる物語続きを見る |
所蔵情報
状態 | 巻次 | 所蔵場所 | 資料番号 | 請求記号 | 刷年 | コメント | 請求メモ | 予約・取寄 | 複写申込 | 自動書庫 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 中央図 4Wa_10‐21 [新書] | 058112009057861 | 081.6/Ko 19/(461) | 2010 |
|
|||||
2 | 中央図 4Wa_10‐21 [新書] | 032112011002714 | 081.6/Ko 19/(497) | 2011 |
|
|||||
3 | 中央図 4Wa_10‐21 [新書] | 032112011055110 | 081.6/Ko 19/(525) | 2012 |
|
|||||
4 | 中央図 4Wa_10‐21 [新書] | 032112014014511 | 081.6/Ko 19/(582) | 2014 |
|
書誌詳細
別書名 | 異なりアクセスタイトル:本居宣長古事記伝を読む |
---|---|
著者標目 | 神野志, 隆光(1946-) <コウノシ, タカミツ> |
件 名 | BSH:本居, 宣長 BSH:古事記伝 NDLSH:本居, 宣長(1730-1801) |
分 類 | NDC8:913.2 NDC9:913.2 NDC9:121.52 |
書誌ID | 1001416994 |
ISBN | 9784062584616 |
NCID | BB01424557 |
巻冊次 | 1 ; ISBN:9784062584616 ; PRICE:1500円+税 2 ; ISBN:9784062584982 ; PRICE:1600円+税 3 ; ISBN:9784062585286 ; PRICE:1700円+税 4 ; ISBN:9784062585859 ; PRICE:1800円+税 |
登録日 | 2010.03.18 |
更新日 | 2014.09.18 |