<図書>
イスラーム教「異端」と「正統」の思想史
イスラームキョウ イタン ト セイトウ ノ シソウシ
責任表示 | 菊地達也著 |
---|---|
シリーズ | 講談社選書メチエ ; 446 |
データ種別 | 図書 |
出版者 | 東京 : 講談社 |
出版年 | 2009.8 |
本文言語 | 日本語 |
大きさ | 266p : 挿図 ; 19cm |
概要 | 「最終預言者」ムハンマド亡き後、「信仰」の正しさは誰が決めるのか。あくまで信仰の純正性を追究する「極端派」、生活との「妥協」を計るその他の多数派。イスラーム教は両者の対立・抗争のダイナミズムから誕生した。イスラーム教形成のプロセスを根源から考察し、ムハンマドが創始した新たなる宗教がスンナ派、シーア派に分かれ、われわれの知る「イスラーム教」になるプロセスを読み直す、スリリングな思想史の登場。 |
目次 | 第1章 理想の信仰共同体と「分派」の出現 第2章 「異端」と「正統」 第3章 「宗教宗派」シーア派の成立 第4章 イマーム派と極端派 第5章 イスラーム教のメシア思想 第6章 裏切られた革命 第7章 十二イマーム派とイスマーイール派の台頭 第8章 シーア派とスンナ派の対峙 第9章 イスラーム教教義の限界に向かって |
所蔵情報
状態 | 巻次 | 所蔵場所 | 資料番号 | 請求記号 | 刷年 | コメント | 請求メモ | 予約・取寄 | 複写申込 | 自動書庫 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
中央図 4A | 003112009034027 | 167.2/Ki 24 | 2009 |
|
|||||
|
中央図 4Wa_10‐21 [新書] | 058112009014717 | 081.6/Ko 19/(446) | 2009 |
|
書誌詳細
別書名 | 異なりアクセスタイトル:イスラーム教 : 異端と正統の思想史 異なりアクセスタイトル:イスラーム教異端と正統の思想史 |
---|---|
一般注記 | 主要参考文献: p253-257 |
著者標目 | 菊地, 達也(1969-) <キクチ, タツヤ> |
件 名 | BSH:イスラム教 -- 歴史
全ての件名で検索
NDLSH:イスラム -- 歴史 全ての件名で検索 |
分 類 | NDC9:167.2 |
書誌ID | 1001394028 |
ISBN | 9784062584463 |
NCID | BA9095301X |
巻冊次 | ISBN:9784062584463 ; PRICE:1700円 (税別) |
登録日 | 2009.11.02 |
更新日 | 2009.11.02 |