日本語
English
ログイン
お問合わせ
サイトポリシー
寄附
HOME
探す・調べる
九大コレクション
世界の文献
データベース
所蔵コレクション
九大出版物
電子展示
Cute.Guides
図書館を使う
利用ガイド
学生・教員の方
一般の方
各図書館
中央図書館
理系図書館
医学図書館
芸術工学図書館
筑紫図書館
記録資料館
別府病院図書室
九大コレクション
図書・雑誌
リポジトリ(QIR)
学位論文
貴重資料
麻生家文書
蔵書印画像
炭鉱画像
水素材料DB
所蔵コレクション
この情報を出力する
印刷
メール送信
Mendeley出力
このページのリンク
引用にはこちらのURLをご利用ください
コピー
他の検索サイト
世界の文献
CiNii Research (Articles)
CiNii Books
CiNii Research (Dissertations)
国立国会図書館サーチ
Google
Google Scholar
Google Books
カーリル
利用統計
このページへのアクセス:6,446回
CLOSE
»
<静止画>
しゆてんとうし 上
巻号
上
本文言語
日本語
権利情報
パブリックドメイン
Public Domain
注記
半紙本(23.4×17.2)列帖装。原表紙、濃紺地に金泥で、上巻は雲霞に草花と蝶、下巻は雲霞に夕顔の文様。見返しは銀箔で鶴亀、松竹の丸紋押型模文様。各巻表紙左肩に原題簽(無辺、丹色)が存し、本文と同筆で「しゆてんとうし上(下)」とある。料紙鳥の子。上巻14丁、中巻26丁、下巻17丁で、各巻とも挿絵5面。下巻末尾左すみに小さく「伊せや次兵衛」と墨書があるのは旧蔵者名か。源頼光とその四天王の酒呑童子退治を描く酒呑童子の物語は、江戸時代に流布した渋川版御伽草子23編の一つで、伝存する奈良絵本、絵巻も多い。その本文には、童子の住みかを大江山とする大江山系と、伊吹山とする伊吹山系の2系統があり、本書は大江山系の本文を持つ奈良絵本である。
関連URI
http://guides.lib.kyushu-u.ac.jp/content.php?pid=472404&sid=3879727
本文ファイル
詳細
レコードID
411457
主題
御伽草子--奈良絵本
カテゴリ
御伽草子
所蔵場所
中央図書館
所在記号
文学部 国文23-3
文庫名
その他
登録日
2013.08.28
更新日
2021.03.09
この資料を見た人はこんな資料も見ています
1
しゆてんとうし
2
しゆてんとうし
3
奈良繪本文正草紙
4
たまも
5
ふんせう
6
たなばた
7
竹とり物語
8
[016_1983]第十六回中央図書館貴重文物展観目録 : 絵双紙の変遷 / 九州大学附属図書館中央図書館 九州大学広報委員会 1983-04-18
9
竹取物語絵巻
10
うつほ物語絵巻 / 田村, 隆 文献探究の会 2007-03-30