<地図>
Carte des côtes de l'Amérique et de l'Asie : depuis la Californie jusqu'à Macao, d'après les découvertes faites en 1786 et 1787 par les frégates françaises la Boussole et l'Astrolabe

その他のタイトル
責任表示
本文言語
大きさ
巻冊数
形態
出版者
出版地
バージョン
権利情報
注記
概要 「アメリカおよびアジア沿岸図」 J.de ラ・ペルーズ(1741~88) 1798年 パリ
フランスのラ・ペルーズは、18世紀太平洋で探検調査をおこなったが、その後消息不明となった航海者である。しかし、その報告書は途中カムチャッカから本国に届けられ、それをもとに航海記とこの図を含むアトラスが刊行された。ところで彼は、1787年日本海を北上し、大陸とサハリンの間の海峡を北緯52度付近まで達したが、そこ...からは土砂のために航海不能と判断、南へ転じて宗谷海峡からオホーツク海に出た。これによって従来一つとされてきたサハリンとエゾ(北海道)は分離しており。また、アムール川河口付近に描いていた島とエゾと一体となった形で描いていた土地とが、一つの陸地サハリンであることがヨーロッパにおいて明らかになっていくのである。ただし、この図では北海道の西半分は不明であり、日本の形状もケンペル型のそれである。 小野菊雄2002(第43回中央図書館貴重文物展観図録)
“Coastal Map of America and Asia” J.de la Perouse (1741–88) 1798 Paris
The Frenchman la Perouse was an explorer in the Pacific Ocean in the 18th century, but his expedition vanished. However, his report was delivered to his home country from Kamchatka en route. Based on it, an atlas was published that included his voyage and this map. On the way, he sailed north in the Sea of Japan in 1787, reached the strait between the Japan and Sakhalin Islands, and touched around 52°North latitude. From there, it was judged impossible to sail due to the sediment, and he turned south and went out to the Sea of Okhotsk from Souyakaikyou. Consequently, Sakhalin and Yezo (Hokkaido), which were regarded as an unbroken landmass in the past, separated. Moreover, it was clarified in Europe that the island drawn near the mouth of the Amur River and the island drawn as Yezo are one landmass, Sakhalin. However, the western half of Hokkaido is unknown on this map, and the shape of Japan follows the Kaempfer-style.
続きを見る
所蔵情報へのリンク

本文ファイル

詳細

レコードID
著者
画像データ作成年度
アイテムID
カテゴリ
所蔵場所
所在記号
文庫名
関連HDL
時代・年代
登録日 2020.08.21
更新日 2021.07.15

この資料を見た人はこんな資料も見ています