<図書>
海東諸国紀

タイトルヨミ
ローマ字ヨミ
その他のタイトル
責任表示
本文言語
大きさ
巻冊数
形態
出版者
出版地
バージョン
権利情報
注記
概要 萩野文庫。写本1冊。「海東諸国紀」の朝鮮古版本は,東京大学史料編纂所(曲直瀬家旧蔵)・内閣文庫(豊後佐伯藩主毛利家旧蔵)・韓国国史編纂委員会(対馬藩主宗家旧蔵)・南波松太郎氏(北京侍増湘氏旧蔵)の4本が知られている。写本についてはまだ調査が十分ではなく,所在のリストさえ作成されていない状況である。近世の歴史書や地誌類をみると,「海東諸国紀」を引用した書物が多く,多くの写本が存在していたと考えられる...。この萩野文庫本は,享保10年(1725)の東海平維章の政文がある写本を,明和2年(1765)に近江藤仲胤繕が写したものである。版本にある地図が写されていない点に特色がある。なお文学部国語国文学研究室にも近世の写本がある。 第三十八回中央図書館貴重文物展観目録(大学広報868)
Hagino Collection. Manuscript 1. Four Korean versions of the “Kaito Shokokuki” are known: that published by the University of Tokyo Historical Archives (formerly the Nagase family), that in the Cabinet Library (Bungo Saeki feudal lord Mohri family), that with the Korean National History compilation committee (Tsushima feudal lord family ancestor), and that with Nanami Matsutaro (formerly owned by Mr. Zhou Xiang in Beijing). The manuscripts have not been fully studied, and no list of their whereabouts has been created yet. Examining the histories and geographies of the early modern times, many books quoted, “Kaito Shokokuki,” and it is believed that many manuscripts existed. The book in the Hagino Collection is a copy of the political text of Tokaidaira Weisho in 1725 transcribed in 1765 by Fujinaka胤繕in Omi. The map in this edition of the book has not been copied. There are also early modern manuscripts in the Japanese Language and Literature Laboratory, Faculty of Letters.
続きを見る
所蔵情報へのリンク

本文ファイル

詳細

レコードID
著者
画像データ作成年度
アイテムID
カテゴリ
所蔵場所
所在記号
文庫名
関連HDL
時代・年代
時代・年代(西暦)
登録日 2020.08.19
更新日 2021.06.18

この資料を見た人はこんな資料も見ています