<その他>
福岡都市圏近代文学文化年表 ; 昭和25年
編者 | |
---|---|
データベース名 | |
年表 | |
注記 | |
関連情報 |
詳細
レコードID | |
---|---|
権利情報 | |
西暦 | |
和暦 | |
登録日 | 2013.08.21 |
更新日 | 2021.12.14 |
編者 |
花田, 俊典
|
---|---|
スカラベの会
|
|
データベース名 | |
年表 |
文学作品:1月 檀一雄「雅歌」(「女性改造」)2月 織坂幸治『薄ら氷』(私刊)3月 眞鍋呉夫「若い樫たち」(「改造文芸」)小島直記「われらが山峡のひそから計略」(「黄金部落」)赤沼三郎「翡翠湖の悲劇」(「宝石」)4月 檀一雄『リツ子・その死』『リツ子・その愛』(作品社)那珂太郎『ETUDES』(書肆ユリイカ)5月 島尾敏雄「ちつぽけなアヴァンチュール」(「新日本文学」)吉岡禅寺洞「俳句を家庭詩にまで」・福田広「短詩と第二芸術論」・長井盛之「短歌を継ぐもの」(「日本短詩」)吉木幸子『天使錯乱』(青巧社)7月 井上光晴「書かれざる一章―前衛の群れ・Ⅰ」(「新日本文学」)8月 梅崎春生「無名颱風」(「別冊文藝春秋」)笠信太郎『ものの見方について』(河出書房)9月 鹿児島寿蔵『求青』(白玉書房)10月 檀一雄「長恨歌」(「オール讀物」)「真説石川五右衛門」(「新大阪新聞」夕刊、1日―26年5月30日)平山敦『薔薇哀傷』(波動社)11月 大西巨人「渡辺慧と石川達三―永久平和革命と『風にそよぐ葦』」(「新日本文学」)「安西均小詩集」・「一丸章小詩集」・小島直記「樹々を鳴らす風(連載)」(「九州文学」)12月 火野葦平「イルマ殺し」(「文藝春秋」)島尾敏雄『贋学生』(河出書房)
|
文学的事跡:1月 西鉄労組文化機関誌「玄海」創刊(20日*季刊・10月第4号で終刊)。西鉄社員が自力劇団を結成(22日)。阿川弘之(旧「こをろ」同人)が「あ号作戦前後」で、島尾敏雄が「宿定め」で、眞鍋呉夫が「天命」で第22回(昭和24年下半期)芥川賞候補(31日*受賞は井上靖「闘牛」)。2月 島尾敏雄が「出孤島記」で第1回戦後文学賞を受賞。3月 岩下俊作・火野葦平・原田種夫らが文芸誌「黄金部落」(小倉市)創刊(10日)。俳誌「福岡馬酔木」創刊。川上宗薫【★707】が九州帝大英文科卒業。4月 岡松和夫が東大文学部二類に入学。5月 長井盛之・吉岡禅寺洞・原田種夫らが花鳥諷詠主義・宗匠主義に反撥して近代生活の現実感覚に立つ短詩型文芸誌「日本短詩」【★708】創刊(1日*4月30日創刊記念会)。檀一雄に次男・次郎が誕生(6日)。九大医学部短歌会再建(*会長は入江英雄)。6月 博多にわか振興を目的に中牟田喜兵衛・平田汲月・大塚覚・西頭三太郎・相浦勝・波多江五兵衛が発起人となり福岡岩田屋婦人社交室で「博多にわか同好会」結成会(22日)。下旬、吉岡禅寺洞の自宅銀漢亭再建。7月 第3次「九州文学」発会兼総会、岩田屋で開催。檀一雄、「熊山の女妖」で、梅崎春生が「黒い花」で第23回(昭和25年上半期)直木賞候補(*受賞は今日出海「天皇の帽子」・小山いと子「執行猶予」)。10月 九大医学部の添田博彬らが市内各校によびかけて福岡学生短歌会を結成。秋頃、花田清輝が岡本太郎らと「アヴァンギャルド芸術研究会」を結成。11月 小島直記を中心に「九州文学」(第3期)創刊(15日)。この年、広渡常敏が九大を中退して上京し、俳優座に入団。高田慎蔵らの歌誌「像」(福岡市)と田代俊夫・中野守らの「九州短歌」(八幡市)が合併し歌誌「西日本歌人●西日本短歌?」創刊(*原田種夫『西日本文壇史』221頁によると24年9月創刊25年11月終刊)。朝倉高校学生歌の作詞募集に2年生の後藤明正(*明生)の作品が当選。藤口透吾が勤労者生活協同組合連合会を退職し文筆生活に専念。朝日新聞社員の安西均が転勤で上京。最短詩を標榜する詩誌「ヱチユード」(福岡市因幡町18西村方)創刊。
|
|
社会文化事項:1月 プロ野球球団「西日本球団」第1次編成、愛称は公募で「パイレーツ(海賊)」と決定(1日)。西鉄新社屋が大名町に竣工し落成式(6日)。第1回福岡県遺族大会、東中洲の日活映劇で開催(23日)。金関丈夫【★709】(台湾大学医学院教授)が九州医学部解剖学第二講座教授に着任(27日*平光吾一教授の後任)。西鉄クリッパーズが正式メンバー発表(23日)。那珂川沿いに洋画封切館「福岡金星映劇」開館。博多港から戦後初の輸出船「朝輝丸」が雑貨を積載し韓国釜山へ出港。(*2月?)2月 日本―韓国間の国際電話許可となり福岡―ソウル間有線電話連絡が5年ぶり再開(10日)。福岡高等経理学校を福岡経理専門学校と改称(11日)。福岡玉屋デパートで九州初の「日展」開催(11日―3月7日)。久留米大学創立(20日)。福岡地区労働者決起大会開催、不当供米・不当課税反対を決議し税務署・県庁・市役所へデモ(25日)。この月、福岡市警察局に音楽隊(15人編成)誕生。3月 福岡市が市勢要覧「福岡」(「福岡」刊行会・会長は三好弥六福岡市長)刊行(25日)。水尾比呂志(本名は博、川崎洋と八女中学で同級)が福岡高等学校(文2クラス)を卒業し、翌月東大に入学。。4月 福岡高等学校、最後の卒業生を送り出し廃校に(1日)。平和台球場(福岡市営)完成し一般公開(1日)。福岡商科大学短期大学部、平和台校舎(旧・福岡外専校舎)に設置(*32年福岡大学発足に伴い廃止)。第18代福岡市長に三好弥六が再任(6日)。新制の県立福岡女子大学(旧福岡県女子専門学校・2月20日設立認可)第1回入学式(24日)。西南学院短期大学部が開学。福岡商科大学短期大学部が開学(*31年廃止)。5月 第21回メーデー、福岡地区は分裂開催(1日)。新制九大の第2回入学式(1日)。博多どんたく(3日―4日)。訪日ハワイ観光団第3陣が来福(9日)。九大開学記念九大学友会主催の県内学生演劇コンクールを九大医学部講堂で開催(21日)。6月 福岡市が戦災地復興区画整理事業開始(20日)。平田汲月・西頭三太郎・相浦勝・波多江五兵衛・大塚覚らが仁和加同好会結成(22日)、小冊子「はかた仁和加」(大塚覚私刊)刊行(*8月)。(財)福岡県住宅協会創立総会【★710】(21日*7月21日設立認可)。朝鮮戦争開始により板付飛行場で米軍F86戦闘機が1日約300機離発着(25日)。7月 朝鮮戦争のため米軍が博多中央埠頭の主要施設を接収(*28年3月26日返還完了)。新天ステージ(新天町)で米国ユナイテッド映画社制作の朝鮮戦争戦況ニュース第1報上映(7日*午後9時上映)。マ元帥が横浜裁判(九大生体解剖事件)で死刑判決の横山勇元西部軍司令官ら7名を終身刑に減刑(11日)。朝鮮動乱展(西日本新聞社主催)、新天会館で開催(23日―31日)。8月 西日本新聞レッドパージ(5日)。「西日本新聞」夕刊日付は発行当日に改正(15日)。9月 博多―沖縄間の定期航路開設し、博多港に第1船「首里丸」が入港(10日)。10月 淵上呉服店を株式会社化し衣料品専門店に(2日)。大韓海運所属ソウル丸(ソール号)が神戸港からの帰途博多港に寄港し韓国向け押し麦2000トンを積載し出航、戦後初の食糧輸出(5日)。福岡県遺族連合会主催で第1回遺族靖国神社参拝団派遣(6日―14日)。新天町商店街を改装し西日本初のアーケード完成、改装記念「新天まつり」街頭宣伝にストリップ嬢登場【★711】(12日―15日)。博多五町商店街通路のアスファルト舗装完成し大売り出し(13日―17日)。GHQの指示(レッド・パージ【★712】)により西鉄社員67名に解雇通告【★713】(21日)。福岡市に警察予備隊第4管区本部設置(*九州山口の各駐屯部隊を管轄)。11月 福岡県下ノレッドパージ総数は1473人(10日*県労政課調査)。第1回福岡県芸術祭、福岡女学院講堂(洋楽)・有楽映画劇場(邦舞邦楽)・住吉神社能楽堂(古典芸能)・福岡劇場(新劇)で開催(23日・25日―27日*32年第8回まで)。福岡県教職員組合、小・中教祖単一組織で新発足(30日)。12月 福岡市警察局にパトカー2台導入(1日)。この年、福岡合唱協会結成、初代指揮者は石丸寛、メンバーに藤井凡大・荒谷俊治ら。東中洲「川丈座」が「テアトル川丈」と改名しヌード劇場専門館に。
|
|
日本・世界事項:1月 満年齢制実施(1日)。千円札発行(7日)。コミンフォルム機関紙が野坂参三の平和革命論を批判。現代詩人会(のち日本現代詩人会と改称)結成。「小説公園」・「芸術新潮」創刊。3月 自由党結成(1日)。淵上毛氈没(7日)。4月 日鉄解体し八幡製鉄㈱発足(1日)。公職選挙法公布(15日)。広島・長崎で「平和と文化大講演会」開催、日本ペンクラブからも多数が参加(15日・18日)。ミス日本に山本富士子(22日)。角川文庫発刊。5月 生活保護法公布(4日)。佐世保引揚援護局閉鎖(15日)。住宅金融公庫法制定(6日*6月6日発足)。6月 特殊法人日本放送協会発足(1日)。GHQが共産党全中央委員24人の公職追放指令(6日)。朝鮮戦争開始(25日)。北朝鮮軍がソウル占領(28日)。伊藤整訳『チャタレイ夫人の恋人』発禁。7月 アメリカ陸軍、釜山に上陸(1日)。金閣寺全焼(2日)。プロ野球ナイター開始(5日)。マッカーサーが警察予備隊創設・海上保安庁増員を指令(8日*8月10日警察予備隊設置令公布)。日本労働組合総評議会(総評)結成(11日)。小倉城野キャンプの米兵集団脱走事件【★714】(11日)。GHQ、全国の新聞社・通信社・放送協会に社内の共産党員・シンパの追放を指示(24日)。8月 警察予備隊令公布施行(10日)。9月 閣議で公務員のレッドパージ方針確認(1日)。『日本現代詩大系』(河出書房)刊行開始。10月 国勢調査実施、総人口は8319万9637人(1日)。韓国軍が北緯38度線を突破し北進(3日)。松永伍一・川崎洋・高木護らが文芸誌「交叉点」創刊(5日)。公職追放中の約1万人解除氏名発表(13日)。GHQ禁止の柔道解禁。11月 「人民文学」創刊(*28年12月まで)。アメリカ大統領トルーマン、朝鮮半島で原爆使用の可能性を言明(30日)。この年、書籍ベストセラーズは辻政信『潜行三千里』(毎日新聞社)N・メイラーー『裸者と死者』(改造社)ミッチェル『風と友に去りぬ』(三笠書房)。映画は「きけわだつみのこえ」「羅生門」「赤い靴」「田園交響楽」。流行歌は「桑港のチャイナタウン」「夜来香」「雪山讃歌」。流行語は「特需」「おおミステーク」「わてほんまによう言わんわ」
|
|
注記 |
【★707】川上宗薫:大正13年4月23日、愛媛県の生まれ。小説家。プロテスタント教会メソジスト派牧師の父親に伴い大分県の各地や長崎に移り住んだ。福岡の西南学院高等部商科に在籍中の宗薫を除いて一家は長崎原爆に被災。2人の妹は死亡、父は信仰から遠ざかった。昭和21年九大に入学。貧困のためほとんど登校しないまま、文学部英文科を卒業。上京して英語教師をしながら小説を書き、芥川賞候補に5度挙げられたが、風俗小説・ポルノ小説の分野に新生面を開き流行作家となった。「私の最終学歴は、一応、九州大学英文科卒である。今の新制の大学ではなくて、旧制の大学の終わりの方だ。昭和25年の卒業である。(略)/私は、三年間、大学の教授の顔を見なかった。/学校に一日も行かなかったからだ。それは、経済事情、住宅事情、食糧事情のせいである。/私は、大学の定期試験があるたびに、長崎から福岡に行って、試験の間中、どこかに泊めてもらって、試験だけ受けて、また長崎に帰った。」(『待ちぼうけの自画像』文化出版局、昭56・7)
|
【★708】短詩型文芸誌「日本短詩」:長井盛之(福岡市西新町)は昭和25年3月、原田種夫(福岡市春吉花園町)・吉岡禅寺洞(福岡市今泉)を誘い、筑紫女学園で結成準備会を持ち発起人会を組織。結成総会と講演会開催後、同年5月1日、短詩型文学総合誌「日本短詩」創刊。創刊時の会員は前記3人のほか、赤星端(三井郡味坂村)・安部源太郎(糟屋郡宇美町)・岡部隆介(直方町)・片山花御史(遠賀村)・北垣一柿(田川市)・中島四五六(筑紫郡大野村)・畑一美(津屋崎町)・福田秀実(田主丸町)・森田緑雨(福岡市白金町)・山下一海(福岡市上今川通)・山田牙城(福岡市龍王町)・山本三吾(宗像郡赤間町)ら計64人。岩田屋で創刊記念会を開催。以下、2号—25年7月、3号—25年9月、4号—25年12月、5号—26年2月と刊行したが資金難のため終刊。第2次は昭和39年12月から50年12月まで全51輯。第3次は54年11月から56年9月まで全3輯を発行。「23年頃からお互いの心の中には立ち上がろうとするモヤモヤがあったが、24年の末に56人が集り、その機も熟し話は具体化して愈々創刊に踏み切った。同志糾合に当っての長井氏の活溌な活動は復刊号の場合と同じく眼を見張るものがあった。25年3月5日の結成総会と記念講演会は、新しい時代の新しい日本民族詩が、玄界灘の怒涛の如く、九州全土に火を吹き始めた日であった。//福岡市天神町交叉点近くの福岡局前に在った文栄堂書店階上が編集会議にいつも当てられ、そのために柳川市西鉄駅から急行電車で行く一時間余りが実に私には楽しかった。詩人歌人俳人の集りで、これ程なごやかで、論議となると火花を散らす熱心さは、新日本の民族詩としての短詩型文学運動の前途を輝しく示唆するものがあった。13年の空白とみえたのは実に空白ではなく、21回も例会が持たれていたことを知った。」(松本昌夫「「日本短詩」創刊のころ」、「日本短詩」復刊4号、昭40・6)
|
|
【★709】金関丈夫:明治30年●月、香川県仲多度郡榎村の生まれ。解剖学者・人類学者。第三高等学校をへて京都帝大医学部卒。●中華民国国立台湾大学(元・台北帝国大学)『金関丈夫著作集』全12巻(法政大学出版局、昭52—57)がある。
|
|
【★710】(財)福岡県住宅協会設立趣意書:「国民の総意に基づく自由と平和を愛する文化国家、新日本の建設には、先づ民生と経済の安定が何よりの急務であります。/それには衣食住の三要素が、一日も早く解決されるのが一番大切であると存じます。幸いにして占領軍の多大なる厚意によりまして、衣食の明るい見通しと経済安定の効果は着々と昂って参りましたことは、真に御同慶に堪えない処であります。/然し乍ら、只一つ住宅の問題については、戦後の努力にも拘らず復興が遅れ勝であり、その他種々の原因から住宅不足はますます増加の傾向にあって、深刻な社会問題となって現われて居りますことは周知の通りであります。本県は特に工業県であり、勤労者の多い関係上住宅不足には格別の悩みがあり、今なお九万戸以上の不足を告げ、倉庫・納屋・防空壕に居住せる者の多い事を考えますれば、一大発憤を覚ゆるのであります。/斯る折柄、政府におかれては昭和二十五年度より住宅金融公庫を設立して、住宅建設に必要な資金の融通の途を開かれ、住宅の復興促進を期せられる様になり、福岡県当局も政府の施策に呼応して、不足住宅の緊急解決を図るため「福岡県住宅緊急五か年計画」を樹立して強力な住宅対策を講ぜられ、県政に反映せられまして多大の期待を持つ次第でありますが、福岡県における住宅事情の特質よりしまして、民間団体其の他に於ても叙上の施策に呼応すると共に、住宅金融公庫よりの融資の円滑化と併せ、以って急速に住宅の建設を促進すべきであると考えます。/斯る事情よりしまして、公共的一つの機関を設けることが最も良策と確信しますので、茲に財団法人福岡県住宅協会を設立する次第であります。(略)」(『福岡市史』第6巻)
|
|
【★711】街頭宣伝にストリップ嬢:「西日本新聞」昭和25・10・14に記事あり。以下、掲載紙不明→「デパート、商店街の商戦は秋の深まるにつれ最高潮、戦術も奇抜奇手烈、なかでも某商店街が12日から4日間繰り広げた『改築まつり』の催しでストリップ嬢の裸行進は衆人環視の道路で行われたものだけに話題となっている。/この裸行列はストリップ嬢21人が豊満な肉体に秋の陽を浴びながら商店街を歩き回り、肉屋の店頭では牛肉のように逆さにぶら下げられたり、布団屋では布団の上にスヤスヤと眠り、そのすそから弥次喜多2人組がもぐり込んだりといったヒヤヒヤものの余興だが、女子供も見ている一般道路で肉体乱舞をやるのは風紀上面白くないと見る向きもあり、関係者は次のような意見を述べている。/福岡市警・白石総務部長談 商店街が人集めをやるのは市の繁栄のために喜ばしいが、某町の場合は真面目な商戦とは思いにくい。風紀上もよい影響はない。しかし、これは法律にふれるものでなく、主催者の感覚の問題だ。/新天町・友延宣伝部長談 素人娘を裸にしたのではなく、興行主から祝儀の意味で持ち込んできたので、ありがたくいただいたまでだ。奇抜なアイデアの宣伝は、いつの時代にも一部の反対はつきものです。/画家(二科)伊藤研之談 ハダカシヨウはエロでなく、大騒ぎすることはない。アメリカの場合はミス、ミセスのコンクールが人を集めるが、特にミセスは人妻ですよ。そんな人が裸になつても何ら不思議と思う者はない。こんどは100人、200人の堂々とした裸の美女が練り歩くことを望みます。」(「夕刊フクニチ」昭25・10・17←違う●要掲載紙調査)
|
|
【★712】レッド・パージ:『九州経済20年譜』((財)九州経済調査会、昭41・10)記載の関係項目を以下に列挙しておく。昭和25年8月—電産大分県支部の6人レッドパージ(26日)、10月—三井鉱山レッドパージで1920人に首切り通告(12日)、九州の炭鉱で1250人レッドパージ(16日)、日鉱佐賀関精錬所の共産党員11人に整理通告(20日)、三鉱連(三菱炭鉱労働組合長崎県連合会?)レッドパージ個人通告197人(22日)、大分交通で16人のレッドパージ(23日)、長崎造船レッドパージで87人を解雇、私鉄のレッドパージは九州では130人、11月—八幡製鉄レッドパージ230人(1日)、九州電通局で21人追放、日本ゴム63人を追放、国鉄のレッドパージは九州では31人、郵政局のレッドパージは九州では13人。
|
|
【★713】西鉄のレッドパージ:「西鉄における人員整理は、10月21日午後1時からの団体交渉の席上発表された。まず野中社長から『会社は従業員の一部を整理することになった。先般GHQ当局から私鉄経営者協議会の代表が呼ばれ、一部国民の間に暴力的革命を標榜し、産業の破壊を考えている者があるが、このような分子、並びにこれに同調する者を産業から排除することは経営者の責務であるといわれた。(略)これは労働対策ではなく治安対策である。したがって法令違反ではないことは政府も言明している』と説明、続いて森島労務部長から具体的な提案が次の通り行われた。/1.整理の目的/(1)国家経済並びに国民生活に重大な関連を有する私鉄事業の企業防衛の見地より破壊的危険的分子を排除する。/(2)企業防衛とは企業の設備の防衛のみでなく企業秩序の維持確立を指す。/(3)従って今回の措置は治安対策であって労働対策ではない。(4)今回の措置に当たっては特に企業整備、合理化のための整備その他便乗整理は絶対に避ける。/2.整理の対象/破壊的言動をなし或は他の従業員を扇動し若しくは徒に事端を繁くする等、法の権威を軽視し業務秩序を紊り、業務の円滑なる運営を阻害する如き非協力者または事業の公共性に自覚を欠く者。/3.整理人員 67名(本社3、福岡運輸事務所8、小倉同11、大牟田同1、久留米同33、自動車部6、計67名、うち現執行委員3、中央委員9)/4.回答期限 10月23日午後1時」(『西鉄労組40年史』西日本鉄道労働組合、昭61・1)
|
|
【★714】米兵集団脱走事件:松本清張「黒地の絵」や中村光至「黒い轍」などで小説化されている。ただし、これを「黒人兵」だけとするのは事実に反している。じっさいの事件では白人兵も脱走している。
|
|
関連情報 |
レコードID |
410616
|
---|---|
権利情報 |
福岡都市圏近代文学文化史年表の著作権は、それぞれの執筆者に属します
|
西暦 |
1950
|
和暦 |
昭和25年
|
登録日 | 2013.08.21 |
更新日 | 2021.12.14 |