<その他>
海音寺潮五郎
ヨミ | |
---|---|
編者 | |
データベース名 | |
人物詳細 | |
関連情報 |
詳細
レコードID | |
---|---|
権利情報 | |
登録日 | 2013.08.16 |
更新日 | 2020.10.26 |
ヨミ |
カイオンジ チョウゴロウ
|
---|---|
編者 |
花田, 俊典
|
スカラベの会
|
|
データベース名 | |
人物詳細 |
1901(明治34)年3月13日、鹿児島県伊佐郡大口村字里の生まれ。歴史小説家。大口尋常小学校、加治木中学校卒。神宮皇学館入学、後、退学。国学院大学高等師範部国漢科入学、昭和元年卒業。県立指宿中学校教諭を経て京都府立二中へ転任。昭和4年『うたかた草子』が『サンデー毎日』大衆文芸に入選。昭和6年『風雲』が同雑誌記念号に当選。昭和9年退職、鎌倉で作家生活に入る。『天正女合戦』、『武道伝来記』(昭和11)で第3回直木賞受賞。『鷲の歌』(昭和43)で第16回菊池寛賞受賞。1977年没。〈著書〉『明治太平記』(昭27)『蒙古来る』(昭29)『平将門』上、中(昭30)、下(昭32)、続編(一)、(二)(昭32)『武将列伝』(昭34~38)『天と地と』上、下(昭37)、他
|
関連情報 |
レコードID |
441702
|
---|---|
権利情報 |
スカラベ人名事典の人物詳細の著作権は、それぞれの執筆者に属します
|
登録日 | 2013.08.16 |
更新日 | 2020.10.26 |