日本語
English
ログイン
お問合わせ
サイトポリシー
寄附
HOME
探す・調べる
九大コレクション
世界の文献
データベース
所蔵コレクション
九大出版物
電子展示
Cute.Guides
図書館を使う
利用ガイド
学生・教員の方
一般の方
各図書館
中央図書館
理系図書館
医学図書館
芸術工学図書館
筑紫図書館
記録資料館
別府病院図書室
九大コレクション
図書・雑誌
リポジトリ(QIR)
学位論文
貴重資料
麻生家文書
蔵書印画像
炭鉱画像
水素材料DB
所蔵コレクション
この情報を出力する
印刷
メール送信
Mendeley出力
このページのリンク
引用にはこちらのURLをご利用ください
コピー
他の検索サイト
世界の文献
CiNii Research (Articles)
CiNii Books
CiNii Research (Dissertations)
国立国会図書館サーチ
Google
Google Scholar
Google Books
カーリル
利用統計
このページへのアクセス:263回
CLOSE
»
<紀要論文>
オリゲネス『エレミヤ書説教』のギリシア語原典とヒエロニュムスによるラテン語訳の日本語対訳 : 第1説教
作成者
著者識別子
100018085
70839985
作成者名
加藤, 哲平
KATO, Teppei
カトウ, テッペイ
所属機関
所属機関名
九州大学大学院言語文化研究院
Faculty of Languages and Cultures, Kyushu University
本文言語
日本語
出版者
九州大学大学院言語文化研究院
Faculty of Languages and Cultures, Kyushu University
発行日
2024-03-15
収録物名
言語文化論究
巻
52
開始ページ
125
終了ページ
153
出版タイプ
Version of Record
アクセス権
open access
JaLC DOI
https://doi.org/10.15017/7173422
本文ファイル
ファイル
ファイルタイプ
サイズ
閲覧回数
説明
52_p125
pdf
1.77 MB
221
詳細
PISSN
1341-0032
NCID
AN10175926
レコードID
7173422
タイプ
翻訳
Translation
助成情報
助成機関名
日本学術振興会
Japan Society for the Promotion of Science (JSPS)
研究課題番号
23K12148
研究課題名
翻訳者を可視化する:ヒエロニュムスを中心とした西洋古代の翻訳研究
登録日
2024.04.16
更新日
2024.12.02
この資料を見た人はこんな資料も見ています
1
周作人・豊一父子と濱一衛・ふみ夫妻の書簡往来 / 中里見, 敬 九州大学大学院言語文化研究院 2024-03-15
2
[052]言語文化論究表紙奥付等 九州大学大学院言語文化研究院 2024-03-15
3
『背紐』に見る和製成句謎をめぐって / 呉, 修喆 九州大学大学院言語文化研究院 2024-03-15
4
Tungusic Morphology in Old Japanese through the Lens of Borrowing Hierarchies / Ruben G.A. PAUWELS Faculty of Languages and Cultures, Kyushu University 2024-03-15
5
リヒャルト・ゼーモンを読むヴァールブルクとユング : ムネーメ、ムネモシュネ、集合的無意識 / 福元, 圭太 九州大学大学院言語文化研究院 2024-03-15
6
大学生を対象としたe-Learningに関する意識調査 : コロナ禍後の変化に着目して / 李, 相穆 九州大学大学院言語文化研究院 2024-03-15
7
现代青海方言与元代汉儿言语是否存在同源关系? : 以“呵”、“有”为线索的考察 / 川澄, 哲也 九州大学大学院言語文化研究院 2024-03-15
8
古英語動詞体系を歴史・比較言語学的に考察する (1) / 田中, 俊也 九州大学大学院言語文化研究院 2024-03-15
9
umsetzenの用法の分布と推移 : DWDS中核コーパスおよび新聞コーパスに基づく調査 / 恒川, 元行 九州大学大学院言語文化研究院 2024-03-15
10
コンピューター支援によるディベートはどこまで可能か? / 井上, 奈良彦 九州大学大学院言語文化研究院 2024-03-15