<会議発表論文>
学生の多様性に対応したプログラミング導入教育の実践
作成者 | |
---|---|
本文言語 | |
出版者 | |
発行日 | |
収録物名 | |
巻 | |
号 | |
開始ページ | |
終了ページ | |
会議情報 | |
アクセス権 | |
権利関係 | |
関連DOI | |
関連URI | |
概要 | 近年,データ分析に関連した人材の育成が求められ,各専攻の授業や研究においてデータ分析を取り扱うことも多くなっており,非情報系の専攻学科でも,プログラミング知識の習得が必要になりつつある.また専門横断的あるいは「文理融合型」の教育も広まっている.そのためプログラミングの導入教育においては,数学基礎力やPCスキルだけでなく,プログラミング自体への関心度においても多様な学生を教育する機会も増えている. ... 本稿では,著者が九州大学経済学部経済工学科を対象に実施している多様な学生に対応したプログラミング導入教育の実践について報告する.なお実践内容の詳細については既報[1][2]を参照されたい.続きを見る |
詳細
NCID | |
---|---|
レコードID | |
関連URI | |
主題 | |
注記 | |
登録日 | 2024.04.08 |
更新日 | 2024.05.07 |