日本語
English
ログイン
お問合わせ
サイトポリシー
寄附
HOME
探す・調べる
九大コレクション
世界の文献
データベース
所蔵コレクション
九大出版物
電子展示
Cute.Guides
図書館を使う
利用ガイド
学生・教員の方
一般の方
各図書館
中央図書館
理系図書館
医学図書館
芸術工学図書館
筑紫図書館
記録資料館
別府病院図書室
九大コレクション
図書・雑誌
リポジトリ(QIR)
学位論文
貴重資料
麻生家文書
蔵書印画像
炭鉱画像
水素材料DB
所蔵コレクション
この情報を出力する
印刷
メール送信
Mendeley出力
このページのリンク
引用にはこちらのURLをご利用ください
コピー
他の検索サイト
世界の文献
CiNii Research (Articles)
CiNii Books
CiNii Research (Dissertations)
国立国会図書館サーチ
Google
Google Scholar
Google Books
カーリル
利用統計
このページへのアクセス:283回
CLOSE
»
<紀要論文>
『フィラスター』(3) : フランシス・ボーモント、ジョン・フレッチャー
作成者
著者識別子
10123803
作成者名
太田, 一昭
OTA, Kazuaki
オオタ, カズアキ
所属機関
所属機関名
九州大学大学院言語文化研究院
Faculty of Languages and Cultures, Kyushu University
著者識別子
30735709
作成者名
國﨑, 倫
KUNIZAKI, Rin
クニザキ, リン
所属機関
所属機関名
九州国際大学 : 准教授
Kyushu International University : Associate Professor
作成者名
棚町, 温
TANAMACHI, Atsushi
タナマチ, アツシ
所属機関
所属機関名
福岡大学 : 講師
Fukuoka University : Lecturer
本文言語
日本語
出版者
九州大学大学院言語文化研究院
Faculty of Languages and Cultures, Kyushu University
発行日
2022-10-26
収録物名
言語文化論究
巻
49
開始ページ
47
終了ページ
71
出版タイプ
Version of Record
アクセス権
open access
JaLC DOI
https://doi.org/10.15017/4845520
本文ファイル
ファイル
ファイルタイプ
サイズ
閲覧回数
説明
49_p047
pdf
1.17 MB
212
詳細
PISSN
1341-0032
NCID
AN10175926
レコードID
4845520
登録日
2022.10.31
更新日
2023.11.01
この資料を見た人はこんな資料も見ています
1
[049]言語文化論究表紙奥付等 九州大学大学院言語文化研究院 2022-10-26
2
18世紀英国における叙事詩理解とホメーロス翻訳 / 浜本, 裕美 九州大学大学院言語文化研究院 2022-10-26
3
大規模コーパスに基づいた和英連語辞書の開発と公開 / 内田, 諭 九州大学大学院言語文化研究院 2022-10-26
4
動詞句etwas in die Tat umsetzen とそのバリエーション : DWDS のZEIT コーパスに基づく調査 / 恒川, 元行 九州大学大学院言語文化研究院 2022-10-26
5
日本語話者とロシア語話者のポライトネスの認識の相違に関する小考 : 依頼表現に対する適切性判断とその自由記述からの検討 / 東出, 朋 九州大学大学院言語文化研究院 2022-10-26
6
初期英国演劇統制資料=Ducuments relating to the control early English drama / 太田一昭著
7
A Tribute to Professor Matsuji Tajima (In Honour of Professor Matsuji Tajima on the Occasion of his Retirement) / Kotani Koji 九州大学英語英文学研究会 2006
8
REED(Records of Early English Drama)を読む(1) : "Carting"とMeasure for Measure / 太田, 一昭 九州大学英語英文学研究会 2015-03-20
9
计量文体分析和戏剧的作者认定 / 太田, 一昭 九州大学大学院言語文化研究院 2020-03-13
10
シェイクスピアは『ファヴァシャムのアーデン』の作者か : 印象批評と計量文体解析 / 太田, 一昭 九州大学大学院言語文化研究院 2020-10-30