<紀要論文>
流通労働と価値形成
作成者 | |
---|---|
本文言語 | |
出版者 | |
発行日 | |
収録物名 | |
巻 | |
号 | |
開始ページ | |
終了ページ | |
出版タイプ | |
アクセス権 | |
JaLC DOI | |
目次 | はしがき 1. マルクスの否定論の難点と堀江説 2. 流通労働の歴史性と価値形成─宇野・日高説 3. 赤堀邦雄氏の否定論 4. サービス論的肯定論─松原説 5. 売買=「使用価値の完成」論─伊藤説 6. 価値形成労働の要件と流通労働の価値形成 |
本文ファイル
ファイル | ファイルタイプ | サイズ | 閲覧回数 | 説明 |
---|---|---|---|---|
![]() |
1.92 MB | 211 |
詳細
PISSN | |
---|---|
NCID | |
レコードID | |
タイプ | |
登録日 | 2021.10.04 |
更新日 | 2022.02.18 |