<紀要論文>
スポーツ行動の予測因に関する研究(1) : 社会学的要因について

作成者
本文言語
出版者
発行日
収録物名
開始ページ
終了ページ
出版タイプ
アクセス権
JaLC DOI
関連DOI
関連URI
関連情報
概要 Sport activity is gradually being popularized in recent years. And, sport socialization has become one of the important issues in the field of sport sociology. The present study was carried out to sel...ect valid factors predicting students' sport activities. On the basis of G. S. Kenyon's sport socialization theory, fifty items related to basic characteristics of the students, their living hours, family environment, life conscicousness, sport involvement, sport conditions and significant others were selected a priori a~3 explanatory variables. The questionnaire was distributed to 261 male and 316 female freshmen at universities and colleges in the city of Fukuoka in January, 1980. The data were mainly analized by Hayashi s quantification theory. The results were summarized as follows : 1. Students, both male and female, who participate in sport activity more than once a week, have a higher degree of direct sport involvement and they are exposed to favorable sport conditions. Especially, this trend is remarkable among male students. 2. As for male students, the factors related to sport, which consist of sport involvement, sport conditions and significant others, are connected structurally and exert a direct or indirect influence on students' sport activities. This finding roughly applies to female students, as well. However, the structure of variables is not so complicated as in the case of male students. 3. Valid variables predicting students' sport activities are identified for male students : family income, TV and radio sport programs, sleeping time, present sport encouragement by friend, birth order, present sport encouragement by mother, likes and dislikes of physical education in shool, father's sport experience, view of leisure, form of residence, affiliation with sport club, etc. On the other hand, as for female students, major variables are : affiliation with sport club, view of life, skill and knowledge of sport, birth order, degree of life satisfaction, form of residence, present sport encouragement by friend, likes and dislikes of physical education in school, department of university, news paper sport columns, TV and radio sport programs. Differences between sexes are observed in the degree of influence of variables.
学生のスポーツ行動の予測に有効な変数を見出すことを主な目的として,数量化理論第II類による判別分析を採用して研究を進めてきた。本稿では,社会学的要因について分析してきたが,結果を要約をすると以下のようになる。1.男女ともスポーツ実施群(週1日以上実施)は,非実施群より一般にスポーツとのかかわり合いは深く,スポーツ実施をめぐる条件に恵まれている者が多い。この傾向は,女子より男子に強い。2.男子は,スポーツとのかかわり,スポーツ条件,重要なる他者などスポーツ関連要因は,構造的に相互連関しながら学生のスポーツ実施を直接的,間接的に規定している。女子も男子とだいたい同じ頃向であるが,男子程変数の構造連関は複雑ではない。3、変数全体の判別力を示す相関比は,男子0.480,女子0.438と余り高くはなかったが,偏相関で有意性のあった変数は男子の「家の収入」,「TV・ラジオスポーツ番組」,「睡眠時間」,「現在友人のスポーツ奨励」,「出生順位」,「現在母の奨励」,「体育の好嫌」,「父のスポーツ経験」,「余暇観」,「住居形態」,「現在のクラブ所属」,「自由時間」,「過去母の奨励.」,「スポーツのチャンス」,「見るスポーツ好嫌」,「通学時間」,女子の「現在のクラブ所属」,「人生観」,「スポーツの技能・知識」,「出生順位」,「生活満足度」,「住居形態」,「現在友人のスポーツ奨励」,「体育の好嫌」,「学部」,「一般新聞スポーツ欄」,「TV・ラジオスポーツ番組」,「父の学歴」,「通学時間」,「過去母の奨励」,「兄弟数」,「見るスポーツ好嫌」,「週空き時間」,「親友の数」,「TV視聴時間」である。これらは,学生のスポーツ行動を予測するのに有効な変数といえる。また,各要因ごとの変数の判別力順位には,男女の違いがみられた。4.カテゴリーの寄与と方向について,男子のスポーツ実施群には住居形態が「自宅」,家の収入が「300〜400万円未満」,現在の友人のスポーツ奨励が「非常にある」,出生順位が「第3子以下」,現在母の奨励が「かなりある」などのカテゴリーの寄与が大きい。女子の実施群は,現在スポーツクラブに「所属している」,スポーツの技能・知識に「恵まれている」,学校の体育が「過去嫌い現在好き」,現在の友人のスポーツ奨励が「かなりある」,学部が「理系」などのカテゴリーが大きく寄与している。なお,カテゴリースコアーに疑問の残ったものについては,以後の課題としたい。数量化理論モデルは,操作的機能的な統計数理的モデルであり外的基準に対する説明変数の判別力は示すが,因果関係については何も語らない。したがって,変数の判別力を手がかりにして因果関係,規定関係を推定(予測)することになるが,本研究でその有効性が明らかになった変数によって学生のスポーツ行動の予測がある程度可能となろう。本稿では,社会学的要因のみの分析であったが,これに身体的,心理的要因として有力な変数を加えていくことによって判別力の高い変数設定を行い,そこからスポーツ行動の予測モデルの作成に向うことが今後の課題である。(本稿は,第31同日本体育学会にて発表したものを加筆修正して作成したものである。)
続きを見る

本文ファイル

pdf 003_p055 pdf 18.4 MB 752  

詳細

レコードID
査読有無
地域
ISSN
NCID
タイプ
時代・年代
登録日 2009.09.08
更新日 2022.05.19

この資料を見た人はこんな資料も見ています