<紀要論文>
一九世紀フランス法における「妻の法定抵当権」の概要(一) : オブリー=ローの所説をよりどころに
作成者 | |
---|---|
本文言語 | |
出版者 | |
発行日 | |
収録物名 | |
巻 | |
号 | |
開始ページ | |
終了ページ | |
出版タイプ | |
アクセス権 | |
JaLC DOI | |
関連DOI | |
関連URI | |
関連情報 | |
目次 | 一 はじめに 1 本稿の目的と対象 2 夫婦財産制 3 関連規定 二 成立要件 三 被担保債権 1 包括性 2 二一三五条二号列挙債権(以上、本号) 四 目的物 五 制限・縮減 六 夫破産時における法定抵当権の制限 七 順位取得日 |
詳細
レコードID | |
---|---|
査読有無 | |
地域 | |
主題 | |
タイプ | |
時代・年代 | |
登録日 | 2012.11.27 |
更新日 | 2024.04.11 |