日本語
English
ログイン
お問合わせ
サイトポリシー
寄附
HOME
探す・調べる
九大コレクション
世界の文献
データベース
所蔵コレクション
九大出版物
電子展示
Cute.Guides
図書館を使う
利用ガイド
学生・教員の方
一般の方
各図書館
中央図書館
理系図書館
医学図書館
芸術工学図書館
筑紫図書館
記録資料館
別府病院図書室
九大コレクション
図書・雑誌
リポジトリ(QIR)
学位論文
貴重資料
麻生家文書
蔵書印画像
炭鉱画像
水素材料DB
所蔵コレクション
この情報を出力する
印刷
メール送信
Mendeley出力
このページのリンク
引用にはこちらのURLをご利用ください
コピー
他の検索サイト
世界の文献
CiNii Research (Articles)
CiNii Books
CiNii Research (Dissertations)
国立国会図書館サーチ
Google
Google Scholar
Google Books
カーリル
利用統計
このページへのアクセス:114回
CLOSE
»
<記事>
Moving Lines engender life / Complicated Forms are generated by Logic : The Jomon Contemporary Exhibition in Funabashi, 2014
作成者
著者識別子
K000396
作成者名
FURUYA, Yoshiaki
古谷, 嘉章
フルヤ, ヨシアキ
所属機関
所属機関名
Faculty of Social and Cultural Studies, Kyushu University
九州大学大学院比較社会文化研究院
本文言語
英語
出版者
船橋市教育委員会飛ノ台史跡公園博物館
縄文コンテンポラリー展実行委員会
発行日
2014-09-07
収録物名
第14回船橋市縄文コンテンポラリー展inふなばし図録
開始ページ
7
終了ページ
10
出版タイプ
Version of Record
アクセス権
open access
本文ファイル
ファイル
ファイルタイプ
サイズ
閲覧回数
説明
2348528
pdf
6.22 MB
272
詳細
レコードID
2348525
登録日
2019.10.11
更新日
2019.10.31
この資料を見た人はこんな資料も見ています
1
Inheriting the Prehistoric Past, Artistically : Two Case Studies / FURUYA, Yoshiaki The Japanese Society of Cultural Anthropology (JASCA) 2014-05-16
2
ワークショップとしての「縄文コンテンポラリー展」 / 古谷, 嘉章 船橋市教育委員会飛ノ台史跡公園博物館 2018-02-27
3
土偶のなかに現代が見える / 古谷, 嘉章 船橋市教育委員会飛ノ台史跡公園博物館 2018-11-01
4
評論 : 不在のものの現前―廃墟・劇場・仮面 / 古谷, 嘉章 船橋市教育委員会飛ノ台史跡公園博物館 2019-12-11
5
評論 : アート作品と縄文遺物を一緒に展示することが生み出すもの / 古谷, 嘉章 船橋市教育委員会飛ノ台史跡公園博物館 2022-07-17
6
イノチを生む動く線とリクツが生む複雑な形 / 古谷, 嘉章 船橋市教育委員会飛ノ台史跡公園博物館 2014-09-07
7
現代・アート・縄文 : 縄文コンテンポラリー展の展望 / 古谷, 嘉章 船橋市教育委員会飛ノ台史跡公園博物館 2017-02-15
8
評論 : モノが人を介してモノを生み出す : 縄文遺物から現代アートそして未来へ / 古谷, 嘉章 船橋市教育委員会飛ノ台史跡公園博物館 2023-07-16
9
聖性の物質性 : 人類学と美術史の交わるところ = Materiality of the sacred : from the perspective of anthropology and art history / 木俣元一, 佐々木重洋, 水野千依編
10
Negotiating Tradition and Modenity in Amazonian Pottery / FURUYA, Yoshiaki International Federation of Latin American and Caribbean Studies 2003-09-26