日本語
English
ログイン
お問合わせ
サイトポリシー
寄附
HOME
探す・調べる
九大コレクション
世界の文献
データベース
所蔵コレクション
九大出版物
電子展示
Cute.Guides
図書館を使う
利用ガイド
学生・教員の方
一般の方
各図書館
中央図書館
理系図書館
医学図書館
芸術工学図書館
筑紫図書館
記録資料館
別府病院図書室
九大コレクション
図書・雑誌
リポジトリ(QIR)
学位論文
貴重資料
麻生家文書
蔵書印画像
炭鉱画像
水素材料DB
所蔵コレクション
この情報を出力する
印刷
メール送信
Mendeley出力
このページのリンク
引用にはこちらのURLをご利用ください
コピー
他の検索サイト
世界の文献
CiNii Research (Articles)
CiNii Books
CiNii Research (Dissertations)
国立国会図書館サーチ
Google
Google Scholar
Google Books
カーリル
利用統計
このページへのアクセス:2,940回
CLOSE
»
<紀要論文>
平曲の詞章と旋律
作成者
著者識別子
60021268
作成者名
奥村, 三雄
Okumura, Mitsuo
オクムラ, ミツオ
本文言語
日本語
出版者
九州大学文学部
Faculty of Literature, Kyushu University
発行日
1979-03-31
収録物名
文學研究
巻
76
開始ページ
15
終了ページ
37
出版タイプ
Version of Record
アクセス権
open access
JaLC DOI
https://doi.org/10.15017/2332698
目次
一 はじめに : 語り物のことばと旋律
二 語り物としての平曲と詞章変化
三 詞章異同率と曲節
四 大巾な詞章異同と曲節
五 平曲の詞章変化と音楽性
六 固定的旋律と詞章変化
七 曲節別詞章異同一覧
本文ファイル
ファイル
ファイルタイプ
サイズ
閲覧回数
説明
p015
pdf
1.93 MB
517
詳細
PISSN
0387-2823
NCID
AN00221175
レコードID
2332698
助成情報
助成機関名
文部省科学研究費
登録日
2019.08.19
更新日
2020.09.28
この資料を見た人はこんな資料も見ています
1
味覚を表す基本的単語とその比喩的表現 : 英語・タイ語・日本語の場合 / 綾部, 裕子 九州大学文学部 1979-03-31
2
11QPs^aの外典讃歌三篇 / 松田, 伊作 九州大学文学部 1979-03-31
3
La Comédie humaineに描かれた地方貴族の意味するもの / 西岡, 範明 九州大学文学部 1979-03-31
4
The Origin of the Phrases in the ME Legend of Pope Gregory / Yanagi, Sayo Faculty of Literature, Kyushu University 1979-03-31
5
「感情導入」にかかわる日本語の特徴 : 英語との比較を含めて / 大江, 三郎 九州大学文学部 1979-03-31
6
王国維の詞について : 「人間」の語の意味するもの / 竹村, 則行 九州大学文学部 1979-03-31
7
梁粛の思想と文学 / 劉, 三富 九州大学文学部 1979-03-31
8
撥音便と撥韻尾 : 主としてmとnの表記に関して / 春日, 和男 九州大学文学部 1979-03-31
9
アーダム・ベルントの自叙伝 : 敬虔主義の心理学 / 伊藤, 利男 九州大学文学部 1979-03-31
10
田村専一郎氏旧蔵支子文庫本『大和物語』について(下) / 今井, 源衛 九州大学文学部 1979-03-31