<紀要論文>
「スレブレニツァの虐殺」を巡る責任の相貌 : 安全地域を「守る」責任の誕生、実践、帰結
作成者 | |
---|---|
本文言語 | |
出版者 | |
発行日 | |
収録物名 | |
巻 | |
開始ページ | |
終了ページ | |
出版タイプ | |
アクセス権 | |
JaLC DOI | |
目次 | 1 はじめに (一) 問題の所在 (二) 安全地域成立以前の状況 2 責任の誕生 (一)最適解の不在 : 安全地域の設置を巡る議論 (二)状況依存の決断 : 安全地域の設置 (三)未確定な責任の内実 (四)小括 3 責任の実践 (一)前提条件の崩壊 : 地域の内実とオランダ部隊の状況 (二)責任のアポリア : スレブレニツァの陥落 (三)小括 4 責任の帰結 (一)スレブレニツァのトラウマ (二)個人への帰責 (三)反実仮想の限界 (四)「神話化」によるトラウマの克服 (五)小括 5 おわりに |
詳細
PISSN | |
---|---|
NCID | |
レコードID | |
地域 | |
主題 | |
タイプ | |
時代・年代 | |
登録日 | 2011.04.16 |
更新日 | 2025.03.21 |