日本語
English
ログイン
お問合わせ
サイトポリシー
寄附
HOME
探す・調べる
九大コレクション
世界の文献
データベース
所蔵コレクション
九大出版物
電子展示
Cute.Guides
図書館を使う
利用ガイド
学生・教員の方
一般の方
各図書館
中央図書館
理系図書館
医学図書館
芸術工学図書館
筑紫図書館
記録資料館
別府病院図書室
九大コレクション
図書・雑誌
リポジトリ(QIR)
学位論文
貴重資料
麻生家文書
蔵書印画像
炭鉱画像
水素材料DB
所蔵コレクション
この情報を出力する
印刷
メール送信
Mendeley出力
このページのリンク
引用にはこちらのURLをご利用ください
コピー
他の検索サイト
世界の文献
CiNii Research (Articles)
CiNii Books
CiNii Research (Dissertations)
国立国会図書館サーチ
Google
Google Scholar
Google Books
カーリル
利用統計
このページへのアクセス:3,368回
CLOSE
»
<紀要論文>
仙台地元学の成立とその背景
作成者
作成者名
森, 千鶴子
Mori, Chizuko
モリ, チヅコ
所属機関
所属機関名
九州大学大学院人間環境学府
Graduate School of Human-Environment Studies, Kyushu University
本文言語
日本語
出版者
九州大学大学院人間環境学研究院社会教育研究室
Faculty of Human-Environment Studies, Kyushu University
発行日
2015-09-30
収録物名
社会教育研究紀要
巻
1
開始ページ
23
終了ページ
34
出版タイプ
Version of Record
アクセス権
open access
JaLC DOI
https://doi.org/10.15017/1854049
目次
1 序論 「地元学とは何か」という問いに端を発して
2 仙台地元学前夜 「文化の時代」を背景に
3 仙台地元学の成立
4 まとめ 仙台地元学が描き出す世界
本文ファイル
ファイル
ファイルタイプ
サイズ
閲覧回数
説明
p023
pdf
1.26 MB
2,178
詳細
PISSN
2423-8244
NCID
AA1281384X
レコードID
1854049
主題
地元学
注記
Ⅰ 特集:1980年代と生活文化運動
タイプ
研究ノート
登録日
2017.10.10
更新日
2023.04.05
この資料を見た人はこんな資料も見ています
1
差異派/平等派を超えて : 1980年代の障害者芸術表現の実践を中心に / 宮本, 聡 九州大学大学院人間環境学研究院社会教育研究室 2015-09-30
2
子育て支援拡充の時代における『子育てネットワーク』活動の展開について : 「筑豊子育てネットワーク」18年の活動記録をもとに / 相戸, 晴子 九州大学大学院人間環境学研究院社会教育研究室 2015-09-30
3
異年齢集団形成過程における心理的葛藤と支援者の役割 / 山下, 智也 九州大学大学院人間環境学研究院社会教育研究室 2015-09-30
4
[001]社会教育研究紀要表紙奥付等 九州大学大学院人間環境学研究院社会教育研究室 2015-09-30
5
在日コリアンの民族文化運動 : 80年代に起こった『生野民族文化祭』を中心に / 金子, 真紀 九州大学大学院人間環境学研究院社会教育研究室 2015-09-30
6
Studia historica
7
Politologische Studien
8
Pressure groups / edited by Jeremy J. Richardson
9
Die Untersuchungsausschüsse des Deutschen Bundestages : Praxis und Reform der parlamentarischen Enquete / Rüdiger Kipke
10
The state / John A. Hall and G. John Ikenberry