<紀要論文>
第一次世界大戦前ドイツ化学工業をめぐる環境闘争の指導者と労働者の役割(1)
作成者 | |
---|---|
本文言語 | |
出版者 | |
発行日 | |
収録物名 | |
巻 | |
号 | |
開始ページ | |
終了ページ | |
出版タイプ | |
アクセス権 | |
JaLC DOI | |
目次 | はじめに:2つの史料を使った問題提起(以下、本号) (1)1986年バイエル会社刊『古き良き時代:環境は、まだ話題となっていなかった?』 (2)1874年匿名氏作成の仮とじ小冊子『差し迫る危険』 Ⅰ.1845-1910年化学企業をめぐる環境闘争の指導者 (1)指導者の社会経済的基盤 (2)市当局による反対派支持 Ⅱ.1845-1910年環境闘争における労働者の役割 (1)認可条件と労働者保護 (2)企業家と反対派市民による労働者の扱い(以下、次号) (3)2つの「工場規則」:労使関係を映し出す鏡 (4)ハーン闘争:労働者の闘争参加 むすび:要約と学説史への位置づけ (1)要約 (2)学説史への位置づけ 史料・文献一覧(本号)続きを見る |
詳細
レコードID | |
---|---|
査読有無 | |
地域 | |
主題 | |
ISSN | |
NCID | |
タイプ | |
登録日 | 2017.10.06 |
更新日 | 2022.02.10 |